みんなのレビューと感想「夫を捨てたい。」(ネタバレ非表示)(115ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
共感しかない
世の中の育児してる女性たちの多くが共感すると思います。産院から退院してしばらく外出できないときに、自分だけじゃないって思いましたこと
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
まだ数話しか読んでいないけど、主人公に激しく同意します。
私も子供が1〜2歳の頃、離婚の事ばかり考えてました。子供が3歳の時に私は仕事復帰。お金がある程度貯まったら離婚!と頑張ってきました。
それなのにコロナで休業…
今ある貯金を死守する為にプライドかなぐり捨てて、私は家政婦なんだから養ってもらいます、と自分自身に言い聞かせて騙し騙し暮らしてます。
ネタバレレビュー見ると、この夫婦は歩み寄るみたいですが、どうしたらそんな気持ちになれるんだろう。気になるので最後までの読もうと思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白い
面白い話かな?と思って読み始めたらそんなことない感じで、でも続きが気になってしまいます。
このまま続きを楽しみに読みたいと思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ちょっと泣いてしまった
率直に色んな人に読んでほしいな。
私は事情で子供なし籍も入れていないので遠く及びませんが、コロナ対策でリモートになってから3食ご飯用意して、あいだにコーヒー入れて。自分の仕事もあるのにどうして私ばかり?と思ってしまい。それでも我慢していたら突然ご飯のメニューが決められなくなってしまいました。
結局のところ、私も伝えなかった、察して欲しいと思っていたのがダメでした。
伝える大切さ、しみじみです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
インスタ見てます
いろんな方のご意見があるかと思います。
が、私はいくたさんの旦那さんが嫌いです。
嫌なら見なければいいと思うので、今後見ることはありませんし、私の旦那ではないので余計なお世話なのもわかっております。
でもみていてとてもストレスがたまります。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
私もそう思ってた
無料分しか読んでいませんが、私も結婚してこどもが生まれたばかりのころはそう思っていました。うちも、こういう旦那でした。
暴力をふるわず、不倫もしないけど、そういう人たちよりちょっとましなだけ。むしろ、不倫でもしてくれて、別れて慰謝料くれって思ってました。
でも、結婚して10年以上もたつと、少しずつやってくれることもでてきて(今更ですが)、自分も変わってきたのか、今はまあまあ良好です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
分かる。
まっっっっったく同じ経験しました。
というか
日本人夫婦のお決まりの流れなのでしょうか?
女性は人生で数えきれないほど
さまざまな変化を受け入れ
時につまずいたりしても
柔軟にこなせる経験を持っている。
男性は変化をする機会もあまり無く
親世代の夫婦の姿を見ているだけなので
分かりあうのは難しい。
親、親族ではない
全く関係の無い人(カウンセラー、心療内科等)、
第三者を交えた話す時間を作ると良いと思った。
知っている人を入れてしまうと
関係性や知識が入ってしまうので
客観的なジャッジが出来にくい。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
気持ちわかる
僕が育休で妻が働いていた時を思い出した。悪気はないのであろうが、仕事の愚痴じゃなく子供の話を聞いて欲しかった。
by たなからおはぎ-
0
-
-
4.0
切ない・・・
同じ想いをしたので。
痛いほどわかりすぎるくらい。
気持ちのわかる人、いーっぱいいるんじゃないかな…。by ぱんだLOVE-
0
-
-
2.0
わかるなぁ
なんかそうそう。わかるわかる。って思うことかよく描かれている作品だと思います。イラってするところとか共感しました
by 匿名希望-
0
-