みんなのレビューと感想「繊細すぎて生きづらい ~私はHSP漫画家~」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
HSPっていう名前だと初めて知りました。マイナスに捉えてばかりいたけど、とても勉強になりました。身近にいたけれど当時はなにもしてあげらず、もやもやしていました。そのときにこの本に出会っていればなにか変わったのかも。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白い
題名が聞いたことなかったので、気になって読んで見ました。
とても、わかりやすく面白い内容の漫画でした。
ぜひ、読んでみて下さい。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
おぉ
もの凄い自己について暴露されてます。でもそれが疾患に対して理解が深まりやすい一番リアルを感じられる方法なんだと思いました。
by さゃゃか-
0
-
-
4.0
HSPという言葉をはじめてしりました。
「ただの心配性」「自己肯定感の弱い人」「豆腐メンタル」などなど、自分を肯定できないでいた人たちはもしかして該当してる人が多いのかも。
きっと、苦しんでたよね。
こういった人の気持ちを考えるよいキッカケになりました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
こちらの作者さん好きで読んでます。
HSPとは初めて知りました。気づかないだけで周りにいるのかもと思うと知れて良かったです。
頑張ってほしいですby 匿名希望-
0
-
-
4.0
探してた答えが見つかりました
これまで生きてきて自分は精神的に弱いのかとかADHDなのかな?とか色々調べてましたがしっくりこなかったのに本を読んで納得です。怠け者なのかな?とか自分がダメなのかな?と悩んでたのに人の何倍も情報を吸収してしまうので疲れてしまう、人の事も自分の事に思えて悩む。これからは自分主体でいいんだ、気質なんだと思えて楽になりました。最近HSPの中にも外交的なHSS、HSE等あると知り更に自分の人生を楽しんでいける術をみつけていけます。
その新しい情報も続編としてあれば読みたいですby 匿名希望-
2
-
-
4.0
夫がこれかも知れず、読んでみました。
なるほど、普段の彼の様子を想像しながら読むと、なかなかうなずけることが。
もう少し読んでみます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
自分
自分を見ているようでした。最近良く耳にする三文字HSP。診断とかもネットでできますね。気にしすぎ、神経質と思われますが違いますね
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
子供を産んでからHSPを知りました。子供は嫌々期で敏感だっただけですが、もしかするとHSPかなぁと思って心配でした
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
わかるわかる!
きっかけは他ですがHSPという言葉の存在を知り、そして自分は当てはまりそうだなと思っていたところにこの漫画に出会いました。そうだ!ということばかりで、改めて自分はHSPだったんだな、とストンと胸に落ちました。漫画なので分かりやすく読みやすかったです。まわりにもHSPっぽい人がいるので、この漫画をすすめてみようかな…
by 匿名希望-
0
-