みんなのレビューと感想「親になったの私だけ!?」(ネタバレ非表示)(60ページ目)

親になったの私だけ!?
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.5 評価:3.5 626件
評価5 21% 131
評価4 31% 191
評価3 34% 215
評価2 9% 55
評価1 5% 34

気になるワードのレビューを読む

591 - 600件目/全626件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    続きがよみたくなります。

    ワンオペ育児のモヤモヤを共感できました。そうそう、あるある!どうして夫と分かり合えないのかなぁ、と自分と重ねながら読むことができました。

    by 匿名希望
    • 1
  2. 評価:5.000 5.0

    親になったの私だけ!?という題名に強く惹かれました。中の内容を見ても、控え目に見て、世の夫という人間は1話の内容の様です。

    by 匿名希望
    • 1
  3. 評価:2.000 2.0

    前作の流れを継いでいるかな。

    前作の共働きの夫婦を描いたものの、育児バージョンですかね。内容的に前作と比べて、やや物足りなさを感じます。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    良くないレビューもありましたが、私はすごく共感できました。たぶん産後の夫婦の姿って差があるんですよね、だからレビューも差があるのだと思います。この作品くらい辛い思いをしてる人たくさんいます。特に仕事が好きな人。自分の人生を奪われたようで、辛くなるんだと思います。私もそうです!子どもも可愛く感じられず、夫も味方のはずが敵に感じる…。それくらい育児は辛いです。こういう作品があると救われます。

    by 匿名希望
    • 24
  5. 評価:1.000 1.0

    前作も読んだが…

    夫の扶養から抜け出したい、も読みましたが、もやっとした気持ち分かる部分もあるのですが自分勝手すぎというか自分目線の世界に生きすぎてて、隣にいる人はコミュニケーションがとれないと思ってるんではないでしょうか。

    by 匿名希望
    • 14
  6. 評価:4.000 4.0

    出産て...

    ネタバレ レビューを表示する

    物語としては、夫も育児を主体的にするようになり、ハッピーエンドなところが好き。
    このお話は夫に致命的に親の自覚がないだけで、妻の職場や夫の職場は妊娠や育休に理解のある方で、四面楚歌じゃなかったから妻は潰れずにいられたのだと思う。とはいえ、こういう夫(育てなければ主体的に動かない夫)が一定数いるとしたら、結婚はまだしも出産はしたくないと思った。

    by 匿名希望
    • 25
  7. 評価:3.000 3.0

    わかるっ

    おとこのひとは、しゅっさんしてないから?奥さんが、どうせしてくれるから、しないっておもうのかしら?そんなんで、ちちおやづらするな!

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    タイトルに共感

    親になったの私だけ? 私も子育てしてて何度も思いました。一人目のときはまだ良かった。私だけでも何とかなってたから。2人目、3人目...となってきたら、腹立たしいことの連続。でも、この話はまたちょっと違う視点なのかな。1話目だけでは、よくわかりませんでした。

    by 匿名希望
    • 1
  9. 評価:2.000 2.0

    内容がネガティヴすぎて共感できませんでして。暗すぎる、少数な人達がこんな考えで日々生活していると思うと子供がかわいそ

    by 匿名希望
    • 8
  10. 評価:4.000 4.0

    主人公の考え方

    産後のイライラする気持ちはわかるが、主人公がネガティブすぎてぜんっぜん共感できない。かまってちゃん気質なのか悲劇のヒロインタイプなのか、読むとイライラする。

    by 匿名希望
    • 6

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー