みんなのレビューと感想「親になったの私だけ!?」(ネタバレ非表示)(37ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 12話まで配信中
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
なんで、こんなに上から目線でいられるのだろうとひたすら思う。
女が子育てするはもう時代遅れって世代になりつつあるのに、、by めこ。-
6
-
-
3.0
最近
多いですね!子育てに参加しない旦那さんのお話
昔からいただけろうけど、今は働く女性が増えてそういうパパが許されない時代かな?by りょりょしう-
0
-
-
3.0
夫育て
旦那さんの、気遣いってどこかずれててそれにイライラする世の妻は多いと思います。私もその一人なので😅
一緒に成長できないのは、しょうがないと諦めてます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
旦那にイライラ
私も共働きの子供を持つ親なので共感できる部分が多々ありました。女性は察してよと思うけど、男性は本当に言わなきゃわからないんだなぁ…旦那もそうだなぁ…と自分にも置き換えながら読み進めてしまいました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
涙しながら読みました。
はじめは他のサイトでチラチラ見ていたのですが、続きがどうしても気になり、こちらでじっくり読みました。共働きで子育てをする際の大きな壁が余すことなく描かれており、男性にもぜひ読んでほしい作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ぜひ!旦那さんに、パパになる方に、これから結婚を考えてる方に、世の中の男性に読んで欲しいです。
この旦那さんはいまは一緒に子育てするようになったけど、本当に手のかかる新生児のときに子育てしないなんて、マジでくそ男かと思った。
でも、今が頑張ってるなら、なんて思わないでほしい。この時の母親を救わなかった罪は重いよ!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
あたしは自分が独身なので共感する所はないのですが、同じ立場の方は共感するんですかね。まだ全部読んでないですが、旦那さん…そんなに悪いですかね…?全くやる気がないという訳じゃない気がするんですが。
そういう意味で続きは気になります。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
まぁ
共働きの難しさを描いているところですね!
夫が協力と言っても限度があるよな〜と思います。こんなに協力的になってくれる夫が現実にいるのかなぁ。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
子供
子供ができたら子供中心になって、だんなのことが色々目につくもんだけど、大事に思われているかどうかは自分も大事に思っているかの裏返しかも。自分を振り返らないとね!
by ゆぅぅゥ-
0
-
-
3.0
ゆむいさん
ゆむいさんの絵って深刻なツラい内容も和らげてくれる優しい絵ですね。
キャラも書き分けてるしとにかく見易い。by 丸ぼっくり-
0
-