みんなのレビューと感想「親になったの私だけ!?」(ネタバレ非表示)(26ページ目)

親になったの私だけ!?
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.5 評価:3.5 626件
評価5 21% 131
評価4 31% 191
評価3 34% 215
評価2 9% 55
評価1 5% 34
251 - 260件目/全471件

Loading

  1. 評価:2.000 2.0

    面白い!読み応え満載
    共感する部分があるわかるわかるとどんどん読んでしまう
    作品次が楽しみで仕方ない。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    まだ結婚してないし子供もいない自分が言うのもなんだけど、この旦那にはむかっ腹が立ちますねぇ。
    フィクションかノンフィクションかは分からないですけど毎日育児・家事を1人で並行してやるのにどれだけ大変か、旦那に思い知って欲しい…

    by yun_san
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    うーん

    大変なのはわかるけど、伝えないと伝わらないし、どうなのかなーっと。読むのは無料分だけで十分な気がします。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:2.000 2.0

    同じ仕事に就いているものとしてたいへんよくわかります。やりがいのある仕事ですが、家庭や家族を犠牲にしてしまう部分も多いですから...

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    将来を考えました

    家族って支えあうものですよね…
    そして、各々が主導して動かなければ良い形にはならないというのに激しく同意しました

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    私のことかと思いました!

    仕事も旦那の雰囲気も全部一緒で私のことかと思いました!今もズレまくってる旦那。私は旦那を変えられず仕事を変えることになりましたが、続きを読んで勉強したいと思います!

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    結果オーライ

     最初にハッピーエンドを提示してくれ良かったです。。でないと、多分読みません。読めません。。
     一緒に生活出来るのが不思議なくらい、男脳と女脳は造りが違うらしいです。「釣った魚にエサをやらぬ」は、圧倒的に奥さん側に多いと思います。でも、男性はエサを貰っていた恋人▪新婚当初の記憶のまま行き続けてしまう…ある精神年齢の違いが、片親育児になってしまうのかなー。頑張って、旦那さんも育てないといけないのだな、と思いましたww

    • 0
  8. 評価:1.000 1.0

    この作者の方はいつも主人公が被害者的で自己チューだと思いました。特に平凡な主婦が~のストーリーも読みましたが、何だかなぁー。この先、この作者の方とはご縁はないと感じました。

    by 匿名希望
    • 1
  9. 評価:3.000 3.0

    ご夫婦ともに大変なお仕事かと思います。自分のことは自分でやる、プラス子供のこと、家のことをお互い気にかけてするまでに、うちもかなり時間がかかりました。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:2.000 2.0

    ノンフィクション?

    夫の扶養から抜け出したいと、違う?

    悪阻も育児も、人によって違うけど
    この人大袈裟すぎ。

    仕事復帰を考えたら
    そりゃ、旦那さんを教育していく必要はあるけれど
    仕事だけして夜ぐっすり寝てる方が楽?
    仕事って、そんな楽なもの?
    好きな仕事だから、楽しい楽だと思えるんでしょうけど
    子供は好きじゃないのかな?
    旦那さんは、悪阻の時から協力的な方だと思うのは私だけ?

    だって、悪阻だろうが他の病気だろうが
    他人が代わることはできないんだし
    その辛さは本人にしかわからないのに
    妊娠中、何ヵ月も、思いやり続けるなんて
    立場が逆でも難しいよ。

    その時の辛さは本人しかわからないけど
    辛さを凌ぐ子供への愛が感じられない。

    無料分しか読んでないけど
    よく2人作る気になったなあって感じです。

    • 1

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー