みんなのレビューと感想「種付けルーレット村 ~恐怖のオトナ儀式~」(ネタバレ非表示)(2ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
迫力
ありますね。
空路さん。
日本昔話感覚で読んでいます。笑
そんな優しいないようではないですが・・・by 匿名希望-
0
-
-
3.0
暗い
昔の暗い話でした。
でも時代によるとありそうな話でもありました。
現代は幸せだと感じます!
話自体は暗いです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ある意味怖くて悲しい話でした
好きなひとの子供を生みたいのが女の願いのひとつでもあるのに辛いなと思いましたby 匿名希望-
0
-
-
3.0
暗い
暗いお話が多いですが、こんな因習のあるところも実はまだあるのかもしれない、、自分に置き換えて見たらありえない逃げたい
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
恐ろしい因習
表題作のみ読みました。
昭和初期の田舎の忌まわしい因習の話です。
事実かどうかわかりませんが、かなり衝撃的でした。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
おそろしい村のおきてですね。
こんな村があったなら速攻燃やしますね。
なんか周りがおかしいとうつりそうで。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
村全体で子供をつくる…女の子は20歳になったら誰ともわからない村のオトコ達の相手をし続けなければない…その代わり産まれた子供は村全体で育てる…それがいいのかおかしいのか…。
子供達にとってはいい環境なのかもしれないけど、私は無理ですね…by 匿名希望-
0
-
-
3.0
無料分だけにしておきます。
とりあえず、無料分だけ読みました。
最初は『こんな事してひどいっ!』と思いましたが、よくよく理由を聞いてみると『なるほど…。』と思う所もありましたが、まぁ、無料分だけにしておきます。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
特攻隊の話はいい話です。息子が残した義母への手紙、、報われます。
最初の話は昔の田舎で実際にあったんでしょうか?そう思える描写です。ともかく主人公の女の子が助かって良かった。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
同じ女性として悲しくなりました。
こんな儀式が毎月あるなんて苦痛です。
村全体が子どもを育てることは
凄く良いことだけど、誰の子どもか知らない人の
子どもを産み育てるなんて、ツラいです。by のれあ-
0
-