みんなのレビューと感想「玄椿」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
玄椿
芸事の世界を艶やかにマンガで味わえるというのが、いいです。一般人には理解しえない世界観。全てが芸術中心で、常識を越えた人間関係。面白いなあー。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
和のこころを感じられるお話が好きで読んでみましたが、これはどうしても絵が苦手で、入り込めませんでした。昔のマンガなのでしょうか?
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
きれいやわぁ
自分が京都生まれ育ち、友人には祇園育ちの人もいて、この主人公のモデルさんか?って言う芸妓さんも知ってるだけに、ドキドキする
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
花柳界の話は私の日常からは、かけ離れた世界なので、そこは楽しく読めます(^^)
他の方のレビューにもあるように、絵は
イマイチですが、昭和の香り、てことで
それも魅力かも。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
物語よし、絵が下手
こんな画力で漫画家になれるのかしら?が最初の疑問。ストーリーは面白い。でも、キャラクターのかきわけができてない。書き分けるために変な髪型になってるしり
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
芯が強く華やかな世界で凛とする胡蝶だけど、仕事を離れると自由奔放な女の子に戻って可愛い。恵兄さんもそんな胡蝶を大事にしてるのがまたいい。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
無料連載分のみです。
お話は舞妓さん・芸妓さん、日本の伝統芸能人の数々が京都を舞台に繰り広げられる、人間模様?です。
初めて知る伝統芸能の世界、面白いですよ!
シリアスあり、コメディというかギャグあり、飽きません!by 匿名希望-
0
-
-
2.0
無料分
昔の絵。横顔とか、少し怖いかな。内容も、芸のためなら何でもありな内容で、本当にそういうことがあるのかもしれないけど、共感できる内容では無かったです。
by パン好きなひまわり-
1
-
-
2.0
何故だろう…河惣先生の昔の作品は顔のバランスがちゃんと描かれているのに…
もしかしてピカソの域に達してしまったのか‼︎‼︎と思うくらい顔が変。
ストーリーに入り込もうにも思わず突っ込まずにはいられない‼︎
端末をかなり傾けると3Dアートのように浮き上がって見えるのかなとかいろいろ考えてしまいました。
さて…ストーリーですが芸のためなら・・・いや、いくらなんでもこのストーリーだと花柳の印象を悪くしてしまうのでは?
いくら漫画の世界だから何でもありと言っても、京や花柳の評判を落とすような場面は胸が痛みました。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
不思議な感じ⁈
いつ頃の作品なんですか?不思議な世界ですね。絢爛といえば絢爛なのですが、ネオ少女漫画って感じですね。
祇園とか歌舞伎は題材としていつの時代も興味深いものなので、思わず読んでしまいますが、この先読むかな?by 匿名希望-
0
-