みんなのレビューと感想「ON THE ROAD GIRLS」(ネタバレ非表示)(2ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
法事のシーンでのお年寄りというか古い考えの人達の言い方など、実際にあるんだろうなあと。
主人公の態度は、一度その地域から出ることで遠慮ない感じになってるんだろうな。
わたしも同じ立場だったら、あんなこと言われたらやさぐれそう。
まだ途中までなので、ポイントみて続き読もうかなby 匿名希望-
0
-
-
3.0
楽しい作品ではない
絵は上手くないし、分かりにくい描写もありますが、ついつい読み進んでしまいました。
日本中のあちこちで今も引き継がれている価値観、風習に対し、主人公が法事で爆弾(発言)を落とすところから始まります。
それは停滞した淀みに一石を投じたようでもあります。
20代の頃、法事で同じようなことを私もしており、主人公に何か感情移入して一気に読みました。
女の立場の低さや動きにくさ、または変化を嫌うのは女自身だったりもしますけど。
生きづらい場所から逃げても、案外、どこでも同じようなことが起きるし。というのは置いといて。
男だの女だのより、人としての成長とか幸せを誰もが考えられる世の中であって欲しい、というところでしょうか。
ラスト、主人公と年下男子との幸せを願いつつ、不幸の予感も残るような感じがしました。
東京からのIターンさん(武蔵さん)の言葉が一番真っ当で、登場人物の中で唯一まともな人に見えました。by スマイルメリー-
1
-
-
3.0
おもっ!
女性ってみんなこんな事普段考えながら生きてんの?!っていうぐらい鬼気迫る話でした。というか自分の周りにもこういうこと考えてそうな女性いるし元カノも似た雰囲気あるから生きてて辛くない?って思う。そもそも今の女性は世間体とか人の目とか色々気にし過ぎて自分無くしすぎ!他人の物差しでしか考えられない感性しか持ってないからこの漫画みたいな女性ばかりになって結局自分の首を絞めてるだけって事にこの漫画を通して気づいて欲しいなって思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
田舎って
こんなに面倒くさいことばかりなのですか?!
女の人が不満を抱きやすい環境でそれに耐えることが出来ない二人が正反対な方法でやり過ごして来たのに、出会ってしまったが故に影響が強く出すぎたのでしょう…by 匿名希望-
1
-
-
3.0
少し共感
田舎に住んだことがないのでこのあるある的な感じは分からないのですが、
私自身古い体質のかゼネコンに勤めてて 27才で結婚しましたが、
おじさん達にすればやっとというような風潮でした。
男は独身でも大して言われないのに女はなんかそういうところありますよね。by 匿名希望-
0
-