みんなのレビューと感想「青のオーケストラ」(ネタバレ非表示)(84ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
音楽を聴きたくなる!
マンガで音を表現するのはとても難しいと思うのですが、演奏前の緊張感とか楽しさとか伝わってきて、演奏されている音楽を聴きながら読みたいと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白いですね
ヴァイオリニストのお話。
根暗で気弱な主人公と、気が強くて真っ直ぐな性格のヒロインが出てきて、あぁよくある感じだなーと思ったのですが、音楽を通じて成長きていく様が読んでいて楽しいです。
個人的には22話で、ライバルの男の子と音が合うところが好きです。
1話60Pが高いので☆一つ減らしました。ごめんなさい。by sk8er-
10
-
-
4.0
無題
某ネット広告で気になりました。主人公の背負うものは苦しいけれど、がんばれ、と応援してしまいます。先が楽しみ。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
青春ですね。
まだ、無料版のところまでしか読んでませんが、主人公がだんだんバイオリンに戻っていくのが、微笑ましくて…。
しかし、「青野」という珍しい名前ですし、ソリストで有名なプロの「青野」さんが父親だと、オケ部の弦楽器パートの人達は、すぐ、気づかないのでしょうか??すぐ、気付いていいような…。そこに違和感を覚えました。by かみちあ-
0
-
-
4.0
結果引き込まれてしまった
ちょっとの時間潰して数話だけ…のつもりが、時間を忘れて次へ次へと…あっという間に無料分を読んでしまいました。音は出ていないのに身体に音を感じる作品です。これからの展開が気になりすぎてポチるの確定です。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
音が聞こえてきそう
吹奏楽部ではありませんが、聴くのは好きです。弦楽器の世界が緻密に描かれており、ワクワクします。音の世界に入り込める作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
青春!
音楽の才能もないので、小さい頃から英才教育などを受けて育った人はすごいなと思う。私も音楽の才能ほしい(笑)
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
青春!
学生時代の部活動を思い出し、タイムスリップした感覚になりました。学年が変わってからのゴタゴタも懐かしい(笑)今後が楽しみです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
おもしろい
高校部活物が好きで結構おもしろかったのですが、やはり音楽の話は漫画ではわかりづらいかな。アニメで見たいです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
学生時代の部活の思い出が蘇ってきて夢中で読んでしまいました。音楽ものの漫画はあまり読んだ事がないのですが、とても面白く絵も綺麗に描かれています。
by 匿名希望-
0
-
