みんなのレビューと感想「青のオーケストラ」(ネタバレ非表示)(75ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
青春ですな
ソロでバイオリンを弾いてた子がオーケストラに入る話です。うまいだけじゃダメってスポーツ系と同じですが、それでも面白い。青春の甘酸っぱさがありますよね
by へなへなっち-
0
-
-
4.0
続きがー(><)
無料配信から読みました!
実に上手に有料分に繋がっていて、めっちゃ続きが気になります笑
まだ最初の方しか見てませんが、一度バイオリンを辞めてしまった主人公が先生や友達との出会いによって再びバイオリンを始め、昔はソロでやっていたけれどオーケストラと出会って…みたいなストーリーです。
音楽に限らず昔天才と呼ばれた子どもが挫折し、また始めるってそこそこありそうなお話ですが面白かったし、続きが気になるので来月ポイントが入ったら続きを購入しようと思います。by 091008-
0
-
-
4.0
迫力は凄い
他社の広告で気になって(笑)検索したらこちらにもあって読んでみてます
無料分の最後は(12話)とても気になる部分で終わってるので、少しずつ先を読んでみたいと思いました
オーケストラと言う、迫力をマンガで表すのって難しいですが、迫力は伝わってきます
青年漫画のジャンルとしては、絵も読みやすいですねby 匿名希望-
0
-
-
4.0
バイオリンではありませんが、久々に楽器触りたくなりました!一生懸命がんばる学生時代っていいですよね〜‼︎
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ゾクゾクします。
のだめカンタービレの様な、ゾクゾク感、高校生の話ってのがまた面白いです。作者の表現の仕方も上手いので、本当に音が聞こえてくる様な気がします。この先もっともっと音に触れたくなる作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
こんな青春送りたかったなぁと思える作品です。この漫画を通してクラシック音楽の楽しみ方がわかった気がします!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
音楽天才児が、音楽から離れて、マイペース異性に振り回されながら、音楽を取り戻すド定番ストーリーかもしれないけど、絵に引き込まれる!また、不器用な主人公もイイ‼️
by よつふ-
0
-
-
4.0
青春ですね!ぜひアニメ化してもらって本当にバイオリンの音を聞きたいです。そして、高校のモデルは幕張総合かな?
by 噛む系統-
0
-
-
4.0
漫画だけど楽器を弾いている感じがとても伝わってきます。曲を弾く人の音に勢いがあるのでどんどん続きを読みたくなります。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
音楽の話だけど、バイオリンを弾かない登場人物について疑問があったりしたけど、、それぞれの過去が絡みでかいてあって面白く感じました。
by 匿名希望-
0
-
