【ネタバレあり】青のオーケストラのレビューと感想(53ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
ワクワクします
父との別離で一度捨てた音楽を取り戻した彼が、これから誰と出逢ってどんな音楽を紡いでいくのか、楽しみでなりません。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
主人公が
音楽を好きなのに、好きな気持ちを閉じ込めて
一度音楽から離れるというのは、音楽ストーリーの
定番(笑)そして親が有名な音楽家で、離婚するという
パターンも定番(のだめカンタービレの千秋先輩も
そうでしたねえ)。でも、実際に音楽をやっている人には
とてもよくある話ですし、重要なのはそこからどうやって
音楽を「取り戻すか」という部分だと思います。
まだ初めの方しか読んでいませんが、その「取り戻す」
過程で「学校の先生」が大きな役割を果たしているのが
この物語の特徴でもあり、学校モノとしてもなかなか
素敵な設定だなと思って読みました。(そんな私は高校
教師。)何気なくかけた言葉が、誰かの何かを取り戻す
きっかけになったりするなら、この仕事も捨てたものじゃ
ないかもな・・・いやでも、音楽の本当の力に、魅力に気づいた
人間は、そう簡単に音楽を捨てたりはできないのですけれど。
主人公の今後の奮闘に心から期待しています!
音楽を漫画で表現するのは、音が描けない分、作者の力が
試されるジャンルだと思うのですが、音楽漫画には傑作も
多く、それは音楽が誰の心も打つことができるものだという
証明でもあると思います。この漫画のモデルは恐らく実際の
千葉のあの幕〇〇〇高校だと思うのですが、確かにあの学校
の演奏は凄いです(笑)今後の展開が楽しみです♪by 匿名希望-
68
-
-
5.0
青春
絵も綺麗でストーリーもしっかり、読みやすいし、まだ、入学したところまでしか読んでないので、続きが気になります。
ザ・青春って感じで、これから個々が高め合って素敵な仲間とともに上を目指すのかな。
楽しみです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
中学生の時の部活青春を思い出す。あの時に出逢いたかった漫画です。またあの頃に戻ってこんな青春したかったな。ハルちゃん推しです!可愛い過ぎる。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
続きが
続きが気になるお話です。登場人物それぞれの成長や葛藤が面白いです。今後父との確執がはっきりしてくると思うので楽しみにしてます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白い
主人公は全国1位になるほどの才能を持ったヴァイオリンを、プロヴァイオリニストである父親との確執から辞めています。
そこを恩師やヒロインとの出会いから、また始めるという話。
中学時代は今後の展開にワクワクでき、高校時代からは完全にスポ根物です。
王道なので安心して読めますby ぱやし3-
0
-
-
5.0
面白い
バイオリンをやめた主人公がまたバイオリンを始めるきっかけや、出来ていく仲間達等、テンポ良く描かれていて読みやすい。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
青春を思い出します
部活が吹奏楽だったのであの頃を思い出します。青野くんの本気のバイオリンシーンが早く見たい!ライバルとなりそうな佐伯くんも気になります。
それにソロでやってきた青野くんがオーケストラで合わせていくことが出きるのかも楽しみです。by 毎日掃除-
0
-
-
4.0
無料分のお話のみの購入です。
学生が頑張って成長するお話は素敵ですよね。
毎日毎日色々なことがある生活ですよね。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
音が聴こえてきそうです!
読んでいく度にハマっていくマンガですね。
ヴァイオリンの音色が聴こえてくる。そんな感じです。
高校生になった青野君と秋音さんの関係も進んでいくのでしょうか?楽しみにしてます。by Asami727-
0
-
