【ネタバレあり】青のオーケストラのレビューと感想(32ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
こういう人きっといる
世の中にはすごい才能を持って生まれた人っていると思うけど主人公のように栄光から挫折?みたいな人もたくさんいると思う。なんで同じような道を歩んでしまうんでしょうね?例えばすごい子役とか…
by オシロン-
0
-
-
4.0
まだ半分までだけど、、、
イラストで音を表現するのはすごく難しいと思う。さらに、良い音、鳥肌が立つような音、体に響く音・・・みたいなものを表現するのはもっと難しいと思う。
それが伝わってくるのがすごいです。
過去に同じ部活をやっていたから分かるリアルな感じも面白い。レベルが高過ぎて、ちょっとかじってただけでは入り込めない緊張感とかもすごくよく分かる。by さたなはまやら-
0
-
-
5.0
絵がきれいだし、ときめく☆
いつもはちょっと冴えない、目立たない主人公が、バイオリンを演奏した途端にかっこよくてときめいた。一度、父の不倫でバイオリンをやめてしまうが、それを乗り越えてまたバイオリンと向き合う様子が丁寧に描かれていて、みているこちら側にも勇気をもらえました。挫折や弱みを経験している人も、勇気をもらえる漫画だと思います。あと、川原での演奏シーンがすごく良い。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い
音楽に関してはあんまり詳しくないのですが、読んでいくにつれて不思議と惹かれていく自分がいます。とても面白いです
by ヨダレ-
0
-
-
4.0
素敵な作品です。
ヴァイオリニストの夢を諦めてた主人公が周りの人との繋がりがきっかけで再び夢に向かって走り出す素敵な漫画です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
青春ですね
オーケストラということで、音楽に興味があるために試し読み。の、つもりがらどんどん購入していました。楽しく、先も、気になります。ただ、コンクール場面などは、絵ばかりで内容の進展が全くないのに、一話分終了。ちょっと損した気持ちになります。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
さわやかな青春!
バイオリンの天才が、一時バイオリンから離れていて、高校の部活でまたバイオリンを弾くやつになり、同じ部活のライバルたちと繰り広げる青春の話。
黒髪男子が好きなので、とても好きですby 匿名希望-
0
-
-
5.0
今 オケ部が面白い!
間違いなく面白いです。
親の離婚でヴァイオリンをやめていた主人公がさまざまな仲間に出会えて、再びヴァイオリンをてにとり、演奏を始める。
高校のオーケストラ部でのポジション争いが始まるのか?楽しみ。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
どんどん面白くなっていく、先生が敵意むき出しってことじゃなくて後押ししてくれるのも、仲間が増えていくのも面白い
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
感動しました
楽器を演奏してる所をこんなに迫力が伝わる作品にビックリしました。
自分もこの中で音を感じてるような感覚になります。
学生時代こんなに熱い気持ちで仲間達と部活したかったなと思いました。何か打ち込める何かがある事は人生の活力になるなと実感できる作品です。by 匿名希望-
0
-
