みんなのレビューと感想「青のオーケストラ」(ネタバレ非表示)(220ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
ついつい読み進めてしまった
無料配信があったので読んでいたら、ついつい続きを購入して読んでしまいました。
音楽を漫画で表現するのは難しいと思うんですけど、あの独特の静寂や緊迫感などその場の空気がものすごく伝わってきました。
広告で見たときは佐伯くん好戦的な性格してるのかなと思ったんですけど、実際はのんびりとしたマイペースな男の子だったので主人公とのやりとりは見ていておもしろいです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
たまにはこういうのも
いつも恋愛ものしかみてなかったので、学園ものかつ青春ものは久しぶりです。だけど、なんか引き込まれるっていうか、なんとなくわかる部分も多くて無料ページから有料ページを一気に購入中、、
これからどうなるのか、かなり気になってます!by やしの実-
0
-
-
5.0
すごく面白い
音楽の迫力が伝わってくる。主人公の普段と演奏時の迫力の描き分けがしっかりされていて、演奏を聴いたキャラクターたちがゾクっとする感じが、読者にも届く。読んだら止まらない。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い
面白いよ。わくわくしつつ、過去を予想しつつ、
どんな感じで進んで行くか楽しみになる。
青春系のマンガかな。絵も話に合ってる。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
自分もバイオリンをならっていますが目には見えない音楽を表現できる漫画家さんはすごいと思います。バイオリン最高
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
吹奏楽部の青春かと思いきや
リアル吹奏楽部もハードな練習だしね
幼い頃からバイオリンやってたらそりゃーハードよねby 匿名希望-
0
-
-
5.0
8月のライオンと、ランウェイに何ちゃらの中間みたいな感じかなーと思いつつ読んでみたけど(そして、最近の流行通り通り、そんな感じではあったけど)でも凄く面白かったです、
by さちこデスヨ-
0
-
-
4.0
面白い!
無料分を読み切る頃には、我慢できなくて一気読みしたい!って気持ちが抑えきれなくなりました!笑
楽器の演奏したことないけど、やりたくなる作品by るっちゃん-
0
-
-
5.0
素敵なお話。
私も少し音楽(エレクトーン)をやっていました。都合で辞めてしまいましたが、お話しを読んでいく上で、「音を楽しむ」ことの楽しさがよみがえってきました。
体が弱かったため、ハジメや律子たちが羨ましく思えてきます。
まだ途中までですが、一緒に音を楽しませてもらっています。by ふぉくら亭-
0
-
-
4.0
新鮮
高校のオケ部が舞台は珍しいので、読んでみました。
主人公の男の子の線が弱いですが、これから色々揉まれて魅力的になる事を期待しています、by 匿名希望-
0
-
