みんなのレビューと感想「青のオーケストラ」(ネタバレ非表示)(21ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
バイオリン凄い上手い!でも大変なんですよね…お父さんの影響がある事を幸せに思わないといけないと思うけど反発してしまう。
ストーリー的には音が欲しいby 匿名希望-
0
-
-
3.0
かわいい
音楽をテーマにした漫画って、音を表現するのがとても難しいと思うのですが、この漫画は音楽が聴こえるように思える作品です。
by Changclassic-
0
-
-
3.0
こういった作品は初めててましたが見応えありました。ほかの作品も見てみたいなぁ〜と思います。絵がキレイで読みやすかったです
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ちょっと残念
ストーリーはぐいぐい引き込まれるのに、ストーリーとイラストが合っていない、ちょっと雑然とした印象がある。もちろん好きずきはあるのだろうけど、音楽をテーマにするタッチではないかな
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
音楽まんが
なかなか無いタイプの設定だと思いました。吹奏楽部だったので、興味深く、なかなか読みやすいので、追加購入検討中。
by とりぶる-
0
-
-
3.0
絵が
絵がすごくキレイで結構見やすくてわかりやすくて読みやすかったです!続きも気になるので見ます!でもポイントが(笑)
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
音が欲しくなる
千葉市幕張が舞台モデルのお話。
主人公はバイオリン奏者ですが、高校のオーケストラ部に所属しているので読んでいると作中の曲が聞きたくなります。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
無料分とりあえず楽しんで読みました。学生ものはあまり好みじゃないけど、主人公に好感が持てた。無気力な子が今後どう青春を謳歌していくのか楽しみな作品でした。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
いま、ポイントためているところです。音楽の青春マンガ、私も吹奏楽経験者なので、さわやかです。トラウマからバイオリンに、触れなくなったけど、またやり始めて。面白いです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
30話くらいまで読んだけど
本編読んで宣伝との落差に拍子抜け。
ただ、読んでいくと登場人物各々に重さをかけ過ぎていないというのがスラスラ読みやすくなってるところもある。嫌なヤツが出てこない。弱ペダのオケ部。by デネ-
3
-
