みんなのレビューと感想「青のオーケストラ」(ネタバレ非表示)(137ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
音楽ものって
才能がある主人公って人を寄せ付けない嫌な感じのところがあったりするものって結構多いけれど、この作品はそんなことはなくただ人付き合いが不器用な男の子とまた人付き合いの良くない女の子のとの音楽を通しての出会いが人生を変えていくところにドキドキします。音が出ているわけではないのですが、臨場感があって演奏部分も何かが聞こえてきそうな風に感じます。先が気になる。
by すったくん-
0
-
-
5.0
どんどん引き込まれる話
中学→高校、音楽もの。読み始めは、やや、キャラクターに抵抗感があったものの、どんどん読み進めてしまい、無料分が、すごく面白そうな回の前で終わってしまいました。
多分、有料分にも手を出しそうです(笑)by 匿名希望-
0
-
-
5.0
青のオーケストラ
楽器知らない人でもわかりやすいストーリー
by ハヤカワさん-
0
-
-
5.0
青春。こんなに打ち込めるものが私にはなかったから、とてもうらやましい。こんな感じに過ごしたかったなあって思いながら読んでます。
by おおみよ-
0
-
-
5.0
ソリスト
主人公は、ソリスト
音楽でも、私生活でもソリスト
駄菓子菓子、中学で知り合った友達に
導かれオーケストラにのめり込む
すごくいい話by マメ犬-
0
-
-
5.0
どんどんストーリーに引き込まれて、続きが読みたくて仕方なくなりました。バイオリンや音楽の経験はないけれど‥部活の熱さ、友情など共感がたくさんあり、いいな〜って元気もらえる漫画だと思いました。周りの大人(先生や親)も、神対応で素敵。見所が満載だと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
広告から気になり購入
広告から気になり購入しました。ヴァイオリンや、その他弦楽器は習ったことがありませんが、描写が美しく、読み進めていると音が聴こえてくるような気がします。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
聞こえるよう
静かにすうっと息をのみ、そこからパアーン!と音が弾ける。紙面なのに迫力があって、音が聞こえてくるようでドキドキします!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
部活がしたくなります!
思いが熱く、わくわくして、読んでると本当に部活がしたくなります!!音を絵で表すことって難しいと思いますが、作者様は本当に表現が上手でいらして、壮大な音に圧倒される雰囲気でわたしも鳥肌が立ってしまいました!オーケストラなど触れる機会がなかったので、この漫画を読んで一度聞いてみたくなりました!!次巻も期待大!
by nna00nan-
0
-
-
5.0
気になる
一気に無料サービス分まで読みました。ハマりました。青野君と佐伯君のこれからが気になります。外野がうるさいと思うけど、青野君には、思う存分バイオリンを楽しんで欲しい。
by 匿名希望-
0
-
