この巻の収録話
-
-
001話
-
はじめに/登場人物紹介/PART1 組織のパフォーマンスを研究する「経営組織論」って? Section01 会社の組織ってどんなカタチ?(職能別組織と管理過程論)/section02 株式会社ってどんな会社?(株式会社と持株会社)/他
50pt
-
-
002話
-
section05 環境は組織をどう変える?(コンティンジェンシー理論と資源依存理論)/section06 古い会社の方が生き残りには有利?(個体群生態学と「新しさの不利益」仮設)/section07 「やる気」ってどこから来るの?・・/他
50pt
-
-
003話
-
section08 お金がやる気のジャマをする?(外的報酬と内発的動機づけ)/section09 報酬を上手に活用するには?(X/Y理論と動機づけ衛生理論)/section10 リーダーの理想的なタイプとは?(リーダーシップ論とPM理論)/他
50pt
-
-
004話
-
PART2 事業の進むべき道を探る「経営戦略論」って? Section12 戦略は実際にはどのように選ばれていく?(計画的戦略と創発的戦略)/section13 事業を上手に手広く展開するには?(多角化と拡大化)/他
50pt
-
-
005話
-
section16 自社の強みを生かして展開を広げるには?(コア・コンピタンス活用とさまざまな提携)/section17 競争に勝つための基本的な考え方とは?(ポーターの基本3戦略)/section18 出遅れた企業が業績を伸ばすには?・・/他
50pt
-
-
006話
-
section19 独占的な地位を生かしてより多くの利益を上げるには?(独占とファイブ・フォース・モデル)/section20 自社の資源を活用して競争を有利に進めるには?(資源ベース理論で築く競争優位)/他
50pt
-
-
007話
-
section23 売れる物をつくり、よく売れる作戦を立てるには?(マーケティングのSTPと4P)/section24 商品を特徴に合わせ的確な売り場に届けるには?(商品特性とマーチャンダイジング)/他
50pt
-
-
008話
-
PART3 技術の可能性を引き出す「技術経営論」って? Section27 在庫削減と円滑な生産を両立させるには?(見込み生産とジャスト・イン・タイム)/section28 利益の確保と効率化を併走させるには?・・/他
50pt
-
-
009話
-
section30 品質の管理・改善にはどんな方法がある?(全社的品質管理とベンチ・マーキング)/section31 なぜ企業は「業界標準」を目指すのか?(デファクト・スタンダードとオープン規格)/他
50pt
-
-
010話
-
section33 イノベーションの起きやすい生産現場とは?(生産性のジレンマと生産現場の流動/特化状態)/section34 ハズれにくい製品イノベーションに必要なことは?(ユーザー・イノベーションとオープン・イノベーション)/他
50pt
-
-
011話
-
section37 組織の成長を確保・維持していくには?(動的能力の発見と同型化への注意)/section38 商品・サービスはどのように浸透していく?(普及理論と革新的採用者)/section39 組織にオープンな意識を広めていくには?・・/他
50pt
独自の仕組みで巻にまとめているため、該当する話が単行本と一致しない場合があります。
単行本化されていなくても、巻として表示している場合があります。
入荷お知らせ設定
?機能について
入荷お知らせをONにした作品の続話/作家の新着入荷をお知らせする便利な機能です。ご利用にはログインが必要です。