みんなのレビューと感想「もっと! 北海道民のオキテ」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
北海道出身です
東京に住んで10年以上の道産子ですが…押ささる、押ささなんない。系の言葉は抜ける抜けない以前に同じ意味を持つ標準語がないので無理です(笑)
あと「スズランテープ」ってこっちで言わないんですね、今知りました…まぁ、そもそもスズランテープを使う事少ないんですけど。
道産子としてはある意味で発見が出来る作品だと思いましたby 匿名希望-
0
-
-
3.0
試し読みだけだけど
番茶もゴミ投げるも本州でも聞くし、ガスってるも茨城県の天気予報でよく聞いてたなぁ。スズランテープは知らないけど。こんな感じのがずーっと続くわけですね。海水浴と言えばほとんど海に入らずビーチでジンギスカンとか、お花見のBBQもジンギスカンとか、函館のハンバーガー店と言えばマックじゃなくラッピとか、スーパーで普通に安くお刺身売ってるから道民は海鮮居酒屋等行かず専らスープカレーの店とか、ちょっとそこまでが100km先とか、大泉洋が東京のテレビに出ると上手くやるかハラハラしてしまうとか、そんなんでしょ?(超北海道ファンより)
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
北海道の事が少し知れる作品。
内容に魅力を感じず、無料だけをためしよみ。
方言とか、もろもろ知れます。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
無料読みました。北海道あるある。北海道出身の方との会話でゴミ投げたよーと言われ、えっ投げ…?投げたの?どうした??とビックリしたことを思い出しました。
by 匿名希望-
0
-