みんなのレビューと感想「虐待父がようやく死んだ」(ネタバレ非表示)(56ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
無料分の4話まで読みました。
最低な父親ですね~
外面がとっても良いのが余計に
腹立たしいです( `_ゝ´)by 匿名希望-
0
-
-
5.0
酷いけど、最後はハッピー
虐待がもたらす症状の凄惨さが綴られて、読むのも簡単ではないページもありましたが、子育ての勉強になりました。最後は自分を取り戻す主人公の日々の努力や日常に、感動があります。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
すごい衝撃的なタイトルですが…
否定も肯定もできないけど私の周りも自身を含めて死にそうな環境生きてきました。大変ツラい時を乗り越えてきたのだと思います。でもでも申し訳ないですが中盤からのストーリーに興味もてませんでした。父への恨みで生きる日々ですよね?もっとハラハラするような内容を勝手に推察して読んでしまいました。作者様が元気そうで何よりです。
by mimimica-
0
-
-
4.0
読んでいて
読んでいて苦しくなります。幸い、自分の家庭環境を振りかえると幸せだったと思いますが、これまで出会ってきた人のなかにはこのような環境で育った人もいるかもしれない、と思うと、自分の言動は大丈夫だったか?と考えてしまいます…
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
虐待は悲しい
無料分までしか読んでいませんが、
とても悲しい気持ちになりました。
ただ、現実このような家庭が日本にはたくさんあるということを知らなければいけないと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
父親がドクズで同じ人間とは思えなかった。
自分に、本当にこんな父親がいたなら、とっくに○してただろうなと…色々考えさせられる作品でした。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
色々な意味で
色々な意味で、見始めと途中の印象が変わる作品で
【かくれビ○チ~】同様に
「この人、相当頭が良いな」という結論に至ります
昨今流行りの、自分の生い立ちや経験を切り売りする漫画作品は
「…ちょっと甘えとか自分目線過ぎないか?」
と感じる物が、チラホラありますが
最初はまさに作者さんにも似たような感情が芽生えます
けどこの作者さんの凄い所は
「どうしてそうなった?」
「自分に間違いは無かった?」
「相手にどんな事をした?(された?)」
「自分はこのままで良いのか?」
「自分や大事な人と幸せになるにはどうすれば良いか?」
「幸せを持続させるには何を心掛ければ良いのか?」
これだけの難問を、全て自ら導き出している事
普通、虐待を経験した方なら
心の痛手から抜け出せず、蓋をしがちなのに、自ら考え、改めるべきは改め
向き合う部分は避けない
こういう稀にみる賢い人が、このような難問を描いたのは大正解だと思います
作者さんは、必ずこの先も幸せになれるし
人間が一番大事な
【この世の中を知る事・自分を知る事】
これを自ら見つけられる強さは
この方の財産だと思うby 大宮に住むぞ-
13
-
-
3.0
家族を支配するくせに何で外面がいいんだろ。理解できない。この父親よりはひどくはないが私の父親もそうで、外面が良くて家では支配し続けて。
お金は出さない、子供にお金はかけたくない、いや家族にはお金をかけたくない。すぐに暴れる。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ドキュメンタリーとして秀逸
そういう家族、そういう世界、そういう被害者、加害者が居ることは、何となく知りながらも、こんなふうに垣間見れる事はなかった。
一種のドキュメンタリーとして、秀逸だと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
これは‥
ときどき無料分やネットニュースに出ているのから読みました。
靴を履いて、ジーンズを履いて安心してねる‥つらい。by 匿名希望-
0
-