【ネタバレあり】虐待父がようやく死んだのレビューと感想(18ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
胸が痛くなる。。
あんなに毎日 大きな声で暴れたり怒鳴ったりしているのに、御近所の方は本当に何も気がつかなかったのでしょうか。学校の先生も「お父さんに悪いと思わないのか」なんて言い方はおかしいでしょう。
周りに少しでも気がついてくれる人が居てくらたら良かったのにな。。と胸が痛みます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
虐待について
ただかわいそうというだけでは済まない話でした。
過去を断ち切って、どうして自分がこういう思考に陥ってしまうのだろうか、子どもに対してどうして自分がやられて嫌だった事を繰り返してしまうのか。
主人公がそれを克服していく過程で虐待というのはこんなにも子どもの心に傷を残すものなんだという事を改めて認識させられました。by ともっち81-
1
-
-
5.0
人間って複雑
色々考えさせられる内容です。虐待って知らないうちに連鎖しちゃうのかな。された方はもちろんかわいそうだけどする方の人も可哀想な人なのかも。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
死んだところまで
死んだところまで読めてはいないのですが。こういう外面だけの人間って、いっぱいいるんでしょうね。お母さんもだいぶ被害者ですが、ほんとに主人公やその兄弟が一番心配です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
哀しいけどラストはとても良かった
願わくば息子さんと幸せな生活がずっと続きますように。
父親から貞操を守れて良かった。大変だったろうけど賢い子供だったんだろうね。
子供はいくつになっても親の愛情や容認を必要とするからね成人してからもつらいね。
親となっても愛情を乞う子供のままだね。
自分と向き合って自分でなんとか決着つけていくしかないね。
回復、再生された作者を尊敬します。by 雅桜-
0
-
-
3.0
うーん…
決してぴろよちゃんが悪いんじゃ無いんだけど、負の連鎖ってあるんだな。。
もっと肯定的に、もっと楽観的に!って思うけど、負を抱えたまま大人になると拭い去れないものなのだね。
うちは旦那がそうだけど、相手に依存しすぎ、求めすぎ、期待しすぎ!要求(勝手な妄想)に応えてもらえないと暴れる。
ぴろよと被るとことある。
私は受け入れるほど人間できてないし、共に歩む人はこういうのじゃないと思うので、漫画の中にあったように、別れることが希望の始まりだと思った。最後に明かされるお母さんの実態も、ないなーこういう女って感じでお母さん問題だったねってたね明かしですね。by ユエリアン-
0
-
-
4.0
虐待に耐えすぎたために、大人になって人間関係を構築するのに苦労する。生きにくい。仕事も続かない。共感できる部分があり、胸が痛くなりました。
by しょうゆい-
0
-
-
5.0
負の連鎖を止めた作者
作者が暗闇から明るい場所にだんだんと近づいていきます。私自身結構問題のある家庭で育ったので共感できるところがたくさんありました。
こういう経験からなのか、配偶者や付き合ってる人にひどいことをされたと言う人から話を聞いたりすると、それだけその人がパートナーを傷つけてきた因果応報だなと考える時があります。
例えば彼女に部屋をめちゃくちゃにされたとかの話は彼女がそうなるまで何したの?と心の中で思ったりします。このお父さんの最後がこの様になったのも因果応報なのだと思います。
作者のすごいなと思うのはちゃんと母親を1人の人間として最後見られたところだと思います。
作者はもう幸せといって良い環境にいてよかったと思います。by うさぎ000-
0
-
-
4.0
壮絶
虐待のことや、虐待された人の心理がリアルに分かる漫画だと思いました。主人公が、自分のことを分析して乗り越えようと工夫するところが良かった。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
切ない
何から書けばいいのか混乱するくらい切ないです。
普通の家庭に産まれて良かったと思う反面、今現在もこのような虐待はなくなってないし、それで子供が亡くなってる現実に手は差し伸べられないのか悶々と考えてしまう。
辛すぎて読み進められない。by ぴよ~ん-
0
-