みんなのレビューと感想「5人目、産んでもいいですか?」(ネタバレ非表示)(6ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
1.0
よくわからない
主人公の立場も気持ちもよく分からないまま、終わりまで読みました。繰り返して読むことはない作品でしょう。
by 匿名希望-
1
-
-
1.0
フィクションとはいえ母親の幼さダメさにイライラしました。長女がそんなこと思ってたの?!ってまさか全く思ってなかったの?
感情移入できなくてつまらなかった。by 匿名希望-
1
-
-
1.0
ない
無料だったのでなんとなく二話読みましたが、読まなきゃ良かった。
親がまだまだ子供!
最低!!
産んでもいいですか?じゃないよ。by 匿名希望-
3
-
-
1.0
無料文章読んできました。
今後どのようになっていくのか、知りたくないくらい主人公の母にイラつきを覚える作品でした。
本当に子供を大切に思っているなら、こんな幼稚な考えの人は5人も子供を産んではいけない。
同じ母親として尊敬出来るところがどこにもない作品です。by 匿名希望-
1
-
-
1.0
この奥さんちょっと考えて子供作れと思う。何か見ていて嫌気が差す。無料ぶんだけ見たけど次は買いたくないかな…(笑)
by 匿名希望-
2
-
-
1.0
計画性がなくてイライラします。
今は反抗的な子どもたちも最後は納得して仲良し親子の話なのだろうと読むのをやめました。by 匿名希望-
2
-
-
1.0
確かに子育てはお金がかかります でも、この主人公無計画過ぎだし自分が悲劇のヒローイン 子供の進路って大事なのに、わからないってあり得ない わからないならわからないなりに寄り添ってあげればいいのに 広告からきになって2話だけ読んだけどもーいいかな
by 匿名希望-
3
-
-
1.0
無料の2話まで読みましたが、続きを読みたい気にはなりません。上の娘さんの力を借りないと保育園児の子達の世話もできないのに、しかも経済的に厳しくて上の2人にたくさんガマンさせてるのに5人目!?しかも産みたいの?何考えてるの?そんなポケッとした思考回路だから避妊してないのかしら?
by 匿名希望-
3
-
-
1.0
私も子供は多いです。同じ位の人数いる母親として主人公に嫌悪感を抱きます。
確かに人数が多ければ一人一人かけられる時間も少なくなってしまいますが、向き合いもせず、我慢をさせ、その上でもう一人って無責任にもほどがある。
今いる子供もまともに見れないのに妊娠するとかもう少し気を付けられなかったのかと…。
それで悲劇のヒロイン気取り。
産んだら責任が伴うのは当たり前。自分の時間が持ちたいなら始めから子供沢山作らなければよかったのでは?
反面教師と言う意味ではいい勉強になる内容かと思いますが、正直子供が多い親は皆こんな無責任で自己中だと思われかねない内容で不愉快で仕方ないです。by 匿名希望-
1
-
-
1.0
いまいち
無料分だけ読みましたが、正直全然主人公の主婦に感情移入できない。というより、嫌いでした、こういう、自分の事しか考えていないタイプ。五人目どころか、まず人の親としてどうかなと。
by 匿名希望-
0
-