【ネタバレあり】5人目、産んでもいいですか?のレビューと感想(13ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
2.4 評価:2.4 538件
評価5 4% 21
評価4 12% 63
評価3 31% 165
評価2 27% 145
評価1 27% 144
121 - 130件目/全168件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    勉強になりました。

    広告から飛んで試し読みをしましたが、母親の絵が違うようだったので9話目〜の「命がけの出産」を購入。
    広告はこのお話でした。
    絵は好みではありませんが、そのような体質があり、病院選びは大切だと勉強になりました。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:1.000 1.0

    タイトルのとおり、揉めても最後は家族に支えられて5人目を産む話です。5人目が出来て主人公のお母さんは焦ってましたが、なぜ避妊しなかったのか?と、いうことがスルーされていました。現在の若者に対しても、主人公の年頃の娘に対しても、出来たから産んでいいと言ってるみたいで、何となくいい加減な話のように思いました。

    by 匿名希望
    • 10
  3. 評価:3.000 3.0

    こんなお母さん嫌だ

    長女に下の子の面倒見させておいてちょっと言われたくらいでヘコむとか、次女に簡単に産むんじゃなかった発言とか、子沢山は大変だろうなと思うけど、正直同情はできないかな。
    じゃあ産まなきゃ良かったジャン、ってなりますし。
    他力本願なのが見ていてちょっとイライラしてしまいました。

    by 匿名希望
    • 13
  4. 評価:4.000 4.0

    これ意外とリアルかも。主人公がなんか可哀想になった。産んだ責任もあるんだけどなんでみんな母親にくるんだろうね。親は2人のはずなのに。

    by 匿名希望
    • 8
  5. 評価:2.000 2.0

    生まなきゃ良かった!はないですね。
    ちょっと主人公が頭悪すぎかな?
    まさかノンフィクションではないですよね。

    by 匿名希望
    • 2
  6. 評価:1.000 1.0

    あり得ない!!

    経済的に苦しくて上の子や2番目の子に我慢させてるのにさらに5人目とか!
    しかも広告だとこの5人目って双子なの?(無料分の2話目までしか読んでないので定かかは分かりませんが広告ページでは双子でした)無計画で子供達が可愛そうすぎる。
    1人1人大切にしてあげて欲しいです。

    by 匿名希望
    • 28
  7. 評価:2.000 2.0

    無料分を読みました

    他の方のレビューにもある通り、本当にこの母親(父親も)の無計画さ、鈍感さ、身勝手さにイライラしました。この子たち、本当かわいそう。でもこういう家庭、沢山あるんだろうな。。

    by 匿名希望
    • 2
  8. 評価:2.000 2.0

    みんな幸せって結末は現実的ではない

    大家族の番組とか大嫌いな理由がまんま漫画になってました
    親は生活でいっぱいいっぱいできちんと進路相談にも乗らず、まるで精神的ネグレクトですよ
    しっかりしてるからって頼りきっている長女もあなたの子供なのに!
    最後は私たちも両親に愛されてて、大家族で幸せ的な終わり方ですが、途中で感じた「5人目産むなら私を私立に行かせてよ」の方が本音なんじゃないですか?
    特待生になっても、制服代や修学旅行代などはかかりますよ、多分公立より…お金がなくて中退なんてしないといいな
    そして大家族恒例、低学歴早期出産にならないことを祈ります
    どうか長女頑張りが実を結び大学を出て就職できますように…

    • 94
  9. 評価:3.000 3.0

    5人目

    悩む過程はリアルかなと思います。こどもたちが受け入れてくれたのでハッピーエンドなのかな。でも家族計画は必要なところですね。年が離れてる上の子の気持ちはしんどいこともありますよね。

    • 1
  10. 評価:2.000 2.0

    美談にしていますが

    ほんとに親の都合子どもが犠牲になっていると思います。内容は上手に作られていますが現実ここの子どもにはなりたくないです。子どもたちが良い子なのは救いだなと思います。親2人情けない。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー