ろくぶんのいち ~ぼくたちの格差~プチキス

  1. めちゃコミック
  2. 女性漫画
  3. Kiss
  4. ろくぶんのいち ~ぼくたちの格差~プチキス
  • 完結

あらすじ

慢性的な現代の貧困と闘う子供たちの青春群像物語! 中学三年生の百田は、サッカー部のライバル・鳥谷が突然、部活に来なくなり不登校にもなったことにいら立っていた。クラスメートの黒木さんと一緒の下校時に百田はリサイクル置き場のある家の前でたたずむ鳥谷を発見する。鳥谷はリサイクルに出したスパイクを取り戻そうとしていた。そんな時、家の中から謎の女性が現われて…。

入荷お知らせ設定

機能について

入荷お知らせをONにした作品の続話/作家の新着入荷をお知らせする便利な機能です。ご利用にはログインが必要です。

ユーザーレビュー

  1. 評価:5.000 5.0

    名作‼️

    なぜレビューが少ないのかと思うほど素晴らしい作品です。
    主人公百田も真央とは違った貧困を背負っています。
    家庭環境による様々な貧困を18話に綺麗にまとめています。
    たくさんの問題提議が詰まっている素晴らしい作品です。
    決してサッカーだけの漫画ではありません。
    その奥にある作者の想いにふれ涙なしに読めれませんでした。
    素晴らしいのでたくさんの人に読んでいただきたいです。

    by 匿名希望
    • 3
  2. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分だけ読んで
    最後まで読まずにはいられなかった
    自分と重なって苦しくなったりもしたけど・・・
    生まれた境遇は変えれない
    でも境遇のせいにして生きていくのは違う
    環境は変えれるから
    若いうちはもがいたあがいた
    親のせいにした社会のせいにした
    大人になって毎日生活の為に働いてそれは自由がないように思うけど
    これが自由であって幸せなんだと気づいた
    (自分で稼いだお金で趣味を楽しみ美味しいご飯を食べる
    便利な物を買って快適に過ごす)
    私はそれで十分だし、自分自身が生きていくのに必死だけど(汗
    社会を変えようとする人たちや誰かの為に生きていく人がいる(漫画の世界だけじゃなく現実でも)
    そういう人達のきっかけみたいなものを少し見れたような気がした

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    子ども達の無知がリアル。母さんを助けたいという正しい想いを叶える方法を知らない。だって周りの大人が教えてくれないから。
    小さい弟は、保育園に行ってないのかな?お母さん、必要な支援は申請しているのだろうか?ああいう男性と結婚し、子ども三人授かるまで別れなかったのは、お母さん自体にも判断力の弱さはないのだろうか?

    這い上がるためには、学力は必要。
    適切な教育を受けることが必要。
    知らないと負の連鎖。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    このコロナ禍で大人の貧困化が進み、格差はどんどん広がっている。
    現代の子供の貧困を描いた作品は珍しいと思います。無料の家庭教師の存在があって救われるけど、現実にはそんなものは殆どない。子供の貧困=大人の貧困。これをなんとかしなければならない。個人では全員は救えない。考えさせられる作品です。

    by 匿名希望
    • 3
  5. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    まだ途中までしか読んでいないのですが
    現代の子供の貧困格差
    現実味があって引き込まれた
    あんな塾はないだろうけど、助けてくれる誰かが必要なのは事実
    目標の東大にはいけるのか?
    百田と黒木の友情はどうなるのかきになります!

    • 0

すべてのレビューを見る(15件)

みんなが読んでるおすすめコミック

最近チェックした作品

Loading

イチオシ無料作品

    Loading

おすすめ特集

>