【ネタバレあり】親の介護、はじまりました。のレビューと感想(9ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:3話まで
- 作家
- 配信話数
- 全48話完結(40pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
考えさせられます
早くに両親を亡くしている為、介護の経験はないのですが。子供がいるのでとても考えさせられる内容で涙することもありました。是非皆さんにも読んでみて欲しい作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
社会問題だよね
一気に読みました。介護にまつわるマンガを初めて読んだのですが色々と考えさせられました。私も母の介護父の介護をするつもりです。恩返し親孝行したいです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
奥さんのお母さんを遠距離介護する漫画家夫婦のお話です。老いて体力や認知力が低下していく母を精一杯見守る娘。親子の心の交流に感動します。一方で全く頼りにならない父親。でも老母の側に長年連れ添ったのは紛れもない事実なのです。度重なる転倒・骨折の後に急激に弱ってしまい検査入院をする事になった夜、自宅へ帰る老夫の背中に「お父さん元気でね、体に気をつけてね」と縋るように声を掛ける母。普段の関係からは窺い知れない絆が心の奥底には潜んでいたのか。人は独りでは生きられないと改めて気付かされた作品です。
by 匿名希望-
2
-
-
4.0
将来ためになりそう
絵があんまり好きじゃないけど読んでて将来のためになりそうな話です。それにしてもこの自己中父はないわ~と思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
なんだか読んでいて自分の親の介護をどうしようかと考える様になりました。自分の父親がこのお父さんの様な父親でなくて良かったと思いながら読んでました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
お母さんが小さい😅
それなりの年齢の親を持つ世代には、直面する可能性のある介護問題の話です。
父親が分からずやで話し合いにならなかったり、お母さんが自分が弱っているのに笑い飛ばして明るく振る舞ったり、
あるあるなのかもなーと思います。
お母さんが小さく描かれてて、これもまたなんだか辛く感じました。by ざわきた-
0
-
-
4.0
絵はギャグ漫画みたいな作風だけど、介護のことが詳しく書いてありタメになります。
まだ無料分しか読んでないけど、父親がクズで読んでてイライラしますが、作者夫婦は母親思いなのでそこだけは救いです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
主人公がかわいらしい
おやじがめちゃくちゃムカつきます。
でも主人公が可愛らしいのと旦那さんが優しいので、なんとか気分を落ち着かせて読んでいます。
実際、父親は年々偏屈になって行くし、母ひ少しずつ小さくなってきたしで、別々の家に住んでいる両親の介護は、いつ自分も同じ状況になるのか分からないため、勉強になります。by 匿名希望-
3
-
-
4.0
とんでもない自分勝手な父親と介護が必要な母の間に立ち、苦労する娘夫婦を描いた作品。
うちの父もあんな感じで、きっとこうなりそうだなぁなんて考えながら読めました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
堀田かずおさん、いいです。
本音をぶつけて話を描かれるので、セリフや心のうちでつぶやく言葉に心が響きます。苦労されているんだなぁって。奥さんの義母や義父に親身になって付き添われます。素敵な夫婦ですよ。
by 匿名希望-
0
-