みんなのレビューと感想「娘が不登校になりました。「うちの子は関係ない」と思ってた」(ネタバレ非表示)(7ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:1話まで
- 作家
- 配信話数
- 全17話完結(40pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
他人事ではない…
うちにも中2の息子がいますが、今のところ学校には行ってます。たしかにこの時期は先生やクラスメイトがかなり左右すると思います。下に娘がいますが、そちらは少し心配なところがあるので、これを見て勉強しておこうと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
うちも子供が不登校とまでは行かなくても行きたくないと行き渋りがあり、読んでいて他人事ではないなと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
なんと。
本当に我が身に起こったらどうしようかとドキドキします。我が子が。もしも自分が。なんて考えると怖いですね
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
辛い
親も辛い~。子どもを守る立場でもあり、時には諭さなくてはならない。子育てに正解はないよね。お母さんも子どもも頑張ってる!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
難しい
無料分だけしか読んでないので、わからないことが多いのですが、学校側の言い分もあるだろうし、でも1番は娘さんの気持ちに寄り添い、信じて待ってあげられる度量が私にもてるだろうか。
そんなことを考えさせられます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
軽い感じで描かれてるけど、これが現実の話なんだよね。
我が家も経験があるから、興味深く読みました。
我が子が不登校になると、親はまず原因を探して、これだから学校行けないんだと決めつける。理由があれば安心するから。
でもなんとなく不登校っていうのもあるって気づいたのは、学校に行けるようになってから。
子を育てる難しさを痛感しました。by ぷるぷる029-
2
-
-
4.0
リアル
リアルで、1日も早くよくなって欲しいという母の焦燥が伝わってきます。こどもが思っていた道から外れることで見えてくるものもある、ということを教えてくれます
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
学校なんてそんなもん
かつて、うちの息子も、中2の夏休み後から卒業まで、不登校でした。
初めは、話の母の様に、行かなきゃと、あせりましたが、それがいけないのだと、わかりました。2話しかよんでませんが、道はある!あきらめなくても、その子にあった居場所が必ずあると言うことです。学校は、以外とあてになりません。親と子で、なんとかしないとでした。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
すごく勉強になる漫画だと思います。これから先、なにが原因でどんな事が起こるのかわからにけど、大変為になります
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
体験しないとわからない
まさにうちの子の話かと思いました。今はコロナで休校中ですが、再開したら学校行けるのかな…親の私が不安です。
それなりに楽しく行っていたと思うんですけどね、朝になるとお腹が痛いって。いつまで続くのか。
とても共感できました。by 匿名希望-
0
-