【ネタバレあり】娘が不登校になりました。「うちの子は関係ない」と思ってたのレビューと感想(6ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:1話まで
- 作家
- 配信話数
- 全17話完結(40pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
参考にはなりません
子供が不登校になったというエッセイ漫画は他にも有りますが、この漫画もその一つではあります。が、そもそもの不登校の原因がイジメなどのハッキリした理由が無い上、転校、中退など親子で迷走していくので、漫画としては作者さんへの同情をかいますが、同じようなケースで悩んでいる方への参考にはならないです。過去の漫画では、離婚したご主人も働かず家に引きこもっていたとのことなので、何らかの遺伝的な要素が強いと思います。作者さん、本当にご苦労が多くてお気の毒です。
by さぎゆき-
6
-
-
3.0
誰にでも起こり得るのかも
きっかけは担任との相性だったり、本人にはどうしようもないことから不登校が始まったりする。
どこの家庭でも起こり得るんだろうな、と思いました。
そのうちに通い始めるんじゃないかとか、親が楽観視してしまうのも案外リアルなのかも・・
無料分しか読んでいませんが、フリースクールの話など、もう少し読んでみたいなと思います。
ただ、いくらなんでも親の対応がとろすぎるというか、他力本願というか、家庭の要因もありそうなのに、担任が明らかな悪者に描かれているのが気になります。by Manimani-
6
-
-
3.0
途中までしか読んでいないけど
こんな顧問で担任なら、私なら学校に文句言いに行くけど、
暴言が酷すぎるもの。
保護者間でも問題にならなかったのだろうか?
進学校で、親の学校への関心と高いと思うのに。by どうぶつの島のミニブタ-
0
-
-
4.0
頑張って娘の場所を作ろうとするお母さん、素敵。
行政のもどかさとか、描かれていて、すごくリアル。
娘、通えるようになって嬉しい。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
いつ誰がなるかわからない
不登校の問題は突然おきるようだとつくづく思った。本人の気持ちと保護者の思いどちらもわかる気がするのでつらい。まだ途中までしか読んでないけどどうなるのか見守っていきたい。がんばれとはいわない。がんばっているから。
by くろひろろ-
0
-
-
5.0
なるほど…
どこにでもいるんだよね〜こういう無神経で図太い教師。図太い方が社会ではうまくやっていけるんだよ。繊細さんは関わりたくないんだけど、図太い人間はズカズカと領域に入ってくる。
あと、ここまでしてくれる母親ってそういないんではないかと思う。by ぽんまるん-
8
-
-
3.0
お母さんもいっぱいいっぱい
娘がこんな状態になってしまったら心配ですよね。でもこの娘さんはお母さんに言えて偉いと思います。私も不登校でしたが、親が怖くて学校に行くふりをしてました。
ただ、他校に赴任してしまった先生にわざわざ電話したのには少しビックリしました。by 米俵☆-
0
-
-
3.0
不登校
なんだかタブーのイメージの不登校だけど、現代社会なら誰にでも起こり得ることだと感じました。学校に行きながら我慢をするのも選択だし、行かないという決断もそう。親としての奮闘ぶりを、応援したくなる物語です
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
なるほど
自分も娘側のタイプだったので気持ちはよく分かるけど、最初の中学に関しては「どうしても行きたくない」「やだ!」は分かるけど
行ったこともない高校に対してもそうなってしまうのは甘えだよなあと思ってしまった
無理矢理行かせて良い結果になったかはわからないけど、なんだかなあという気持ち。
親は大変だろうなあ。娘、頑張ってくれ。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
子供さんが
子供さんなりに、何か原因があってそれまでに何とか結果になったと思うんだけど、それまでに何とかならなかったのかなぁ。
by 匿名希望-
0
-