みんなのレビューと感想「すぐ泣く女に機関銃」(ネタバレ非表示)(71ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
長すぎなくていい
彼氏は最低でしたが、主人公の成長も見られて良かったです。絵もきれいで、話が長すぎなかったのでとても読みやすかったです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ヒロインが嫌な女!と思いつつも否定しきれないのは、女なら誰しもこういう事たまに思っちゃうよなという部分があるから。でも、やっぱりこういう人近くにいたら嫌だな。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
無料分だけ
主人公は手に届く幸せしか追えない事がコンプレックスで、それに気が付かないようにしてきたのだろうね。私もだけど、親が何となく言った言葉って深く残ってたりして、元々いろいろなことに興味が持てない子だったし、お母さんの言葉が呪縛になってしまってこの年齢になってしまったのかな。
私は特に主人公にイラッとする事もなく読めてたけど、6話で主人公はずっと苦しかったのだろうと思った。
彼氏はこんなに一生懸命に愛してくれる人を大切にしなくちゃいけなかったけど、きっとそれが当たり前になってしまったのかも。
物語序盤、主人公は「みんなダンナさんの悪口言って気の毒~私なら絶対言わないのに」的な発言をしていたけど、リアルにも同じような事言ってる人達何人かいたけど、結婚できてなかったり、しても結局悪口言ってる人ばっか。結局主人公が小津さんに「夢がある人に私の気持ちなんてわかんないわよ~」的な発言の通り、自分が実際にその立場に立たないとわからないことなんていっぱいある。
って事が6話まで読んでの感想です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ゆるふわ風痛い女(しかもアラフォー)が自業自得で痛い目に遭う話だと思ってた。だから最初は主人公にイライラして早くざまぁな展開にならないかなと期待していたけど、実際はこの主人公は多くの人が持つ悩みの象徴だと感じた。自分の芯を持ち始めたラストの展開は心が暖かくなった。
by メア-
1
-
-
4.0
最初は主人公にイライラしたけど途中から可哀想になって、応援したくなった。
8年も待たせる彼氏が1番酷いと思った。
しないならハッキリ早い段階で言ってやれよと。
結婚にすがる主人公もダメなところはあったと思うけど期待させる彼氏も悪い。
最終的に職場のみんなと仲良くなれて自分がイイと思うものを見つけることができて本当に良かった。
やっぱ彼氏の為とか旦那の為だけに生きていくより自分の為に人生歩んだ方が後悔もモヤモヤもなくていいと思う。
そう言うことがお互い分かる相手と生活できるといいよね。自分の人生なんだから。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
小津さんがカッコいい
主人公が嫉妬するのもわかる。小津さんカッコいい女性です。
杏の危うさを見抜き、気にかけてあげて、どっちが教育係なのか(笑)
バナー広告からつい読みに来てしまいました。
改心(?)して幸せになってほしい・・・by 匿名希望-
2
-
-
4.0
期待
あんまり期待してなかったけど読み始めたら面白くてラッキーでした。世間的には人気のありそうなタイプが、意外にも迷惑キャラとして描かれてるので楽しめます。続きを買って読むことになりそうです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
おもしろいよ
テンポよくて好きです、色々考えてむすが本当にオススメだけど、逆にこわい作品ですね
可愛い女の子だけで、怖いby 匿名希望-
0
-
-
5.0
好きです
最初はただのイヤな女でしたが、最後に救いがあるし、結構壊れていくとこ好きかも。やはり本音がいちばんですね。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
うーん
結構主人公女子をわがままで悪口多いみたいに書いてますけど、悪い人でも無いし努力してる部分もある。
なぜ彼女だけ悪いみたいに描かれてるのか謎です。
新卒の女の子はいきなり女子社員の輪に入ってたり、キツいこと言ってきたり意味不明でした。
もっと主人公がウザかったりキャラがたってたら楽しかったなあby 匿名希望-
0
-