みんなのレビューと感想「絢爛たるグランドセーヌ」(ネタバレ非表示)(6ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
ふーん
主人公のスゴさがもうちょっとちょいちょい出てると、期待感がもるんだどなー。つづきは気になるけどー。課金は考え中。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
バレエの漫画は大好き!
やはり熱くもえてて楽しい。
観察眼が優れている奏が
世界で活躍出来る日が楽しみ。
ただ、描がきかたがおかしいな?と
思う身体のラインや脚のあげた時の形に
違和感があるのが残念。
ポージングをなぞってでもいいから
ちゃんと描いてほしい。by 匿名希望-
6
-
-
3.0
バレエが大好き、バレリーナの体形が大好きなので、絵が残念過ぎて、5話くらいで嫌になりました。舞台のシーンとか、レッスンの時の動きとかに、バレリーナらしい美しさが全く感じられず、そのせいかリアリティを感じられなくて入り込めなかった。もっと読めばストーリーは面白かったのかな?
by 匿名希望-
6
-
-
3.0
スポーツ漫画の王道系
才能がある良くできたライバルと初心者の主人公がコツコツ頑張ってのぼりつめていく内容。はっきり言うなら、幼少期からずっと取り組んでいるライバルからすると、いきなり始めた主人公の才能の方が怖いのでは…と思うし、実際こんな主人公はいないと思うけど、頑張ってる姿をみて応援したくなります。
by まっしゅ ☆★5-
0
-
-
3.0
見えない努力そのもの
バレエってすごく優雅に軽やかに見えるしそう見せなきゃいけないけど、普段の地道なレッスンがなきゃ絶対できない動き。奏ちゃんの気持ちがすごくわかってしまうからレッスン嫌いになってる子に読んでもらいたい!
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
まだ
試し読みしか読んでませんがレビューを読むとおもしろそうで続きが気になる。新しいバレエ漫画は珍しい気がするのでどんな話になるのか、たのしみです!
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
バレリーナってアスリート!
踊る姿をより美しく見せるために、指先や爪先まで気を抜かず、姿勢を保っておくのは体幹がしっかりしていなければできない証拠。
トゥシューズがなかに履けないのも、足を痛めないぐらいまでに鍛えておかなければならないから、とか見た目以上に地味で過酷な努力が必要だったとは…!
アスリート並みのトレーニングを積んでいるからこそ、見事な舞台を務めあげられるんですね。
バレエ漫画は少女漫画では昔からあるジャンルではありますが、陳腐な感もなく、奏ちゃんがバレエにどんどん引き込まれていくように、グイグイ読み進めます。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
思い出しました。
娘の幼い頃を思い出してしまう始まり。
最初のきっかけはこんな感じなんでしょうねみんなも…
懐かしい!今もまだお稽古へ通っています!
プロにはなっていませんが、楽しんで続けています。
この作品、続き読みたいけど50ポイントで高いから。by 匿名希望-
3
-
-
3.0
バレエ
この作者さんは好きで、いろいろな作品を読んできました。でもこの話は、いつもと全然違う作品でした。
おもしろいです!続きがすごく気になります。ヒロインの人間味があふれていて魅力的な作品です。バレエが好きになりました。by 匿名希望-
1
-