この先、露骨な表現を含む可能性のある作品が表示されます。

ご了承のうえ進みますか?

この操作について

アルテ

あらすじ

16世紀初頭・フィレンツェ。芸術など文化活動が花開いたルネサンス発祥の地。 そんな活気あふれる華やかなる時代に、貴族家生まれのアルテが画家工房への弟子入りを志願する。 女性がひとりで生きて行くことに理解のなかった時代、様々な困難がアルテを待ち受ける。

入荷お知らせ設定

機能について

入荷お知らせをONにした作品の続話/作家の新着入荷をお知らせする便利な機能です。ご利用にはログインが必要です。

ユーザーレビュー

  1. 評価:5.000 5.0

    とても奥深い漫画です!

    私の好きな時代(芸術作品や建物や服装など)だったので、無料分から直ぐに購入の流れになりましたが、とても大きな世界の波と人々、様々な話が見れて凄く楽しいです。
    主人公や周りの成長や、もちろん画家たちの世界を知れるのもいいですが、細かく丁寧に書き込まれた背景や調度品や家具、衣装、全てがアルテの時代に引き込んでくれます。
    こんなに丁寧な作品にするにはどれだけの努力があったのか…と思うと尊敬しかありません。
    男女平等だとかフェミだとか言い争う暇があるなら、これを見てもらいたいですね!

    • 33
  2. 評価:5.000 5.0

    無料分から読み進めて
    52話まで読みました!!

    時代設定だけで軽い話かと思ったけれど
    当時のフィレンツェや、ベネツィアなどの
    街並みや人模様が詳しくて最初の印象よりもずっと深くて面白かったです!!

    主人公の女の子アルテの目線から話は進みますが、やはりこの時代に女が自立して生きていくってとんでもないことになんだと思います。
    いまなら普通に出る言葉の数々をも
    この世界のなかで聞くとすごい違和感も強かったです。
    彼女だけ未来からタイムスリップしたってくらいです。
    でもストーリーも登場人物たちも穏やかに見れる人々だったので…時代的にグロかったりしんどい部分があったらキツイですがなくてよかった…
    続きが楽しみです。

    by 匿名希望
    • 32
  3. 評価:5.000 5.0

    NEW
    1人の女性の、人生の物語

    ネタバレ レビューを表示する

    「アルテ」というシンプルなタイトル通り
    貴族出身のアルテという少女が画家を目指し、画家になり、大人の女性になり、さらにその先までの人生を描いてる作品
    数ヶ月、1年、8年…と物語のスパンも伸びていき、アルテだけでなく大切な師匠や友人も歴史の波に翻弄される

    最初の方はアルテも若く「女で、貴族だから」制限されていることばかり、出来ないことばかり!そんなことに負けるか!
    という勢いのままに行動していることも多く、それはそれで強さではあるけど

    大人になるにつれて「女で、貴族だから」出来ることがある、選ばれることがあると武器にしていく柔軟な強さを身につけていく

    アルテだけに焦点が当たっているわけでもない
    師匠レオは元は物乞いだったからと差別される様子が描かれ
    街のパン屋さんですら「他に何もできないからパン屋なんてやってるんだろ」みたいに言われ
    二股かけた男と婚前交渉した末に捨てられた女性の方が修道院に行き、男の方はお咎めなしで
    貴族ですら女が産まれたら金ばかりかかるから良い家に嫁ぐくらいしか役に立たないと言われて放置される時代

    権力者の思惑に巻き込まれて人生を大きく変えられても、アルテ自身が、そして周りのアルテを思う人たちが落ちたままでは終わらせない
    逆に、戦争や病気でドン底状態になったかつての仲間をアルテも見捨てたりしない

    歴史はまさに起こったことなので、誰も死なない不幸にならないなんてご都合主義ではない
    単純なスカっとする成り上がりストーリーでもない
    メチャクチャ長いし、落ちる時は落ちるけど、不要なエピソードなんてない
    全部読む価値のある作品だと思う

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    あと一歩……

    ネタバレ レビューを表示する

    ルネサンスの時代に画家として生きることを志す女性の物語。
    時代背景の書き込みがしっかりしていて、その時代に女性が自立することの大変さ、それでも自立を目指す主人公アルテの意思の強さなどがしっかり描けていて、好感の持てる作品です。

    ……が、個人的には、少し惜しい作品のように感じます。

    この作品のテーマは、ルネサンス期の女性の自立、絵画、そして……恋愛(?)になるのでしょうか。
    全てにおいて、もう一歩深掘りしてほしいところで、すっと話題がずれてしまうもどかしさがあります。

    女性の自立がテーマにしては、アルテの自立はあっさり上手く行きすぎる。

    絵画がテーマなら、折角ルネサンス期なのですから、もっと緻密にその良さを伝えてほしい。特に描き手としてのアルテの苦労や工夫、感性を見せてほしいところです。

    『お客さんのために描く⇒それで良し』 ではなく、アルテが自身のために描いていた風景と、どこをどう変えて良しとなったのか。しっかり描き込んでくれないと物足りない。

    恋愛パートは……現在42話まで読み進めていますが、『これ要るの?』 と首をかしげざるを得ません。
    恋愛がメインならもっとさっさと恋に落としてそれからジレモダさせれば良いし、一方でスッパリ諦めて画家としての自立をとるなら、あそこまで恋愛にコマ数を割かなくても良いんじゃないでしょうか。

    読んでいくと、そうしたもどかしさがドンドン溜まってきてしまいます。

    アルテがどのような生涯を送るのかは気になるものの、そのためにこの長い話を課金してまで読むかは、個人的には迷うところです。

    • 9
  5. 評価:5.000 5.0

    飽きさせない展開、善良なマンガ

    15~16世紀のイタリアの服や建物や風俗を詳しく調べて書いていて、感心します。
    また画面から、作者が一生懸命書いているのが伝わってきて、好感が持てます。

    物語は、主人公が様々な登場人物と出会い、彼らの生い立ちや悩みに真剣に向き合って、解決したり悩んだりして成長していきます。
    次から次へと、新しい人が登場して新しい話が展開し、飽きさせません。
    また、いじわるや陰湿ないじめなどがなく(私は特にそういうのは苦手です)、善良で健全な雰囲気が満ち溢れ、大変良いと思います。

    ただ、主人公はじめ人々の会話や悩みの内容が、あまりにも現代的で、昔のイタリアの風俗をきちんと調べて書いているのに、まるで現代日本を舞台にしたマンガを読んでいるようです。

    ともあれ、作者の一生懸命書いている情熱に引き込まれて、楽しく読み進められます。
    作者の独自ワールドなのだと割り切って、私は楽しく読んでいます。

    by KUMA123
    • 5

すべてのレビューを見る(936件)

最近チェックした作品

Loading

イチオシ無料作品

    Loading

おすすめ特集

>