みんなのレビューと感想「SNSの酷女たち 誰かがどこかで見ている」(ネタバレ非表示)(9ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
悲しい
悲しい話です
生まれながらの顔で思うように生きられないことは辛いなぁと思います
どういう話の展開になるのか気になりますby なんまちこ-
0
-
-
4.0
人のコンプレックスみて笑う奴は本当にタチが悪いサイコパス。
わたしも鼻と口コンプレックスだからマスクしてるけど人様に迷惑かけてるわけでは無いんだからいいだろとby 匿名希望-
0
-
-
4.0
試し読みですが
顔はバランスが大事。
美容整形が普及された所為で、そんなに不細工は見なくなった。メイクもあるんだろうけど。プリクラ、20数年ぶりに撮りましたが別人で宇宙人みたいで笑えました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
SNSで承認欲求
満たされない承認欲求を、SNSを通じて見ず知らずの人に自分を偽って晒すことで褒められて、羨ましがられて、それで自分を満たす人、確かにいますね。でも読んでてなんだか虚しくなるストーリーです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ラストが驚きました。広告できになり、読んだのですが、こういうのっていつも主人公の性格が悪すぎですよね。だから、現実に友だちも恋人もいないんだろうな。と思います。SNSなどで、少しちやほやされるとこうなる人って少なからずいるんでしょうね。
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
最近よく取り上げられるsns系のマンガで興味があったので読みました。面白かったですが、主人公の女の子の性格に問題がありすぎる…目から下が可愛くないと思っているようですが、性格もあんなんじゃなぁと思いあまり同情はできなかったです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
最初よんだときにめがとても綺麗でマスクをしてるのがきになりました。マスクをはずして「そうゆうことかー」と納得しました。こうゆう系の問題おおいですよね。でもマスクをはずして仕事をしなくてはいけないとかそうゆうことはすくなくなっているような、、
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
うーん
主人公の子は言うほどブスでは
ないと思う...
けど設定として読んでみました
まずかき分けがすごく上手いです
主人公と他のキャラの顔立ちの差が
一目瞭然というか
顔のパーツでだいぶ印象が変わるんだなと思いましたby 匿名希望-
0
-
-
4.0
SNSが身近で起こること
憧れのインスタグラマーや配信者のキラキラ輝いてる姿を見て
自分もそれにあやかりたくてと、背伸びをするのは誰しも経験あると思います。
でも、さじ加減ですよね。
どこから、どこまで?ちょっとだけと思う気持ちが気がついたら暴走してしまうのは切ないです。
この結末は一体どうなるのか。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
今の時代だから
SNS関連のストーリーが入り乱れてますね。そのどれもが依存して落ちていく話し。こんな今の時代だからこその話しですね。皆いいね、がほしいんですね。自分では全くどうでもいいので読んでいて不思議な別世界のようです。
by 匿名希望-
6
-