みんなのレビューと感想「学校に行けない私たち」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • ★5だけ見る
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    今どきの高校生の悩みなのかなと。大人になった今呼んでも共感はできないけど子供がそうならないよう気をつけようと思う

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    読みやすい

    ネタバレ レビューを表示する

    ネット社会のこの時代にとてもあっている話です。読みながら今の子どもたちはsnsに縛られているなーと思いながら読んでいました。いじめの最後はハッピーエンドなので読んでてスカッとします。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    よかった

    私もこんなようないじめを中学で受けました。人に合わせないといけない生活の方が苦しいなって、気づくことが出来ました。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    某snsでの広告で気になってみました。ま~某SNS映えを目指して二人分スイーツ頼んで自作自演したりと痛々しい…

    by 洵哉
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    学生時代は、なんであの子は教室に来ないんだろう?なんて軽く考えていましたが、色々な理由があるんだと今ならわかります。
    立ち向かっていける人はすごいと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    漫画星5つ

    自分も小学校高学年からいじめすれすれのことを
    加害者であったり被害者であったりを
    たくさん経験してきましたが、
    中1の時に初めて本格的ないじめを経験して
    今までの自分のおろかさを後悔しました。
    ブログの掲示板にたくさんの人からの誹謗中傷。
    自尊心を傷つけられ、自分の心が何かに擦られて、
    小さくなるような、壊れるような感覚。
    やられないと分からないとは言うけれど、
    やられても、やられたからこそ次またターゲットに
    なるのではないかと恐れてしまう。
    だからこそいじめの問題はとても根深い。
    根絶することが難しい。
    群れなくても生きていけるのだと、
    一人一人が理解しないと、
    同じ色に染まれない者は駆除されてしまう。
    こういう漫画を加害者が読んで響くのかどうか
    分からないけれど(実際に私をいじめてきた主犯の人はよくいじめの本を読んでいました)少しでもいじめの恐ろしさを考えて欲しいものです。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    学校での生活って狭いからこそ色々考えさせられた
    インスタとかも使い方を間違えるとすごく怖いし友人関係はSNSで築き上げるものじゃないからなぁ

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    考えさせられる

    今の子達は特にツイッターにインスタグラムなどSNSがあふれているので大変だなあと思います
    サイト時代も似たようなものでしたがここまでではなかった…

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    大好きです

    学校でいじめられていた子が逆転していくストーリーが面白くて好きです。
    絵も可愛くて読みやすいので何度も読み返しています!

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    あるある!

    ネタバレ レビューを表示する

    スマホはなかった時代だけど、学校での女付き合いは面倒。だから合わせもしない、敢えて女友達作らなかった。できても長続きしなかった。高校からは女のほとんどいない学校にした。
    10話まで読んだけど、最初の話、あたしがマリカだったらひっぱたくじゃ済まずボコって病院送りで停学食らってたと思う。てかその前に自主中退、よそで再入学かな。逃げるが勝ちな時もある。高校は義務教育やないし、別に留年しても(親の金と理解があれば)構わないんだから。
    続き楽しみです。

    by 匿名希望
    • 0
全ての内容:★★★★★ 31 - 40件目/全222件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー