みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(45ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
腹立つばかり
私は旦那と同じ会社で旦那よりむしろ稼いでいましたが、子供を授かるとそれが故に仕事は続けられず専業主婦になりました。
しかし本当に家事も子育てもまじめにやると本当に大変!収入が減るからお金も使えません。
本当に朝から晩まで会社で働く方がずーっと楽です。
だから、この漫画の旦那はバカなんじゃないかとしか思えないし、私なら速攻見切りを付けますねっ!意外と何とかなるモノです。
しかし、この主人公も旦那を責めるばかりでイライラする。離婚するために扶養を抜け出すって!?
離婚と扶養は関係ないと思いますけどね。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
読んでいると悲しくなってきました。昭和男子がまだここにもいる。これはシンドイですねー(悲)( ´Д`)y━・~~ごめんなさい
by べるこさん-
0
-
-
2.0
モラハラ夫にイライラする。初めての育児は本当に大変。でも他の方も言われるようにちょっと奥さんもあんまりだな?と思う部分も見られます。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
自己満足
家事代行サービスのあたりで挫折しました。あまりにも主人公が幼い、甘い、まずは専業主婦のやるべき ことやりましょうよ。
わたしはフルタイムで子供二人育ててきたけど朝早く起きて自分の時間作ったし忙しすぎても休みの日にまとめて家事したり工夫はしてたとおもう。
なんか自分に酔ってる、結局は自己満足。
旦那寄りでみちゃいました。帰宅してあんなぐちゃぐちゃな部屋じゃ、あんたなにしてたの、仕事よりも家事しろよ、て思うのも無理ないわ。言い方もあるんだろうけどね、わたしはここで挫折して購入しません。by 燕子ちゃん-
8
-
-
2.0
夫婦
結局は他人同士だから、こうなっても仕方ない部分もあると思います。
だから、お互いにどこまで我慢と思いやりがないと続かない気がします。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
やっぱこの手の漫画は苦手です。分かってはいたけど、旦那の態度にイライラしまくりで無料分からは先へは進めませんでした。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
私も専業主婦ですが
わたしも専業主婦ですが、有り得ないことばの数々に苛立ちを隠せません。
夫は夫で大変なのは重々承知しています。ですが妻に浴びせても良い言葉ではない。これはモラハラです。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
なまけすぎ。
私も2児の母で3年間専業主婦やってたけど、旦那は家事ノータッチだし育児もすごく協力的かと言われたらそうでもなくて、仕事から帰ってきたらスマホゲームばっかりで人の話ろくに聞かないし、子供が泣いてても相手にしないし、産んだらはい終わり、みたいな態度がすごく辛くて何度も喧嘩しました。
でも専業主婦でいるからには家をキレイに保ち、やることはやって、もちろん子供の世話をしながらなので大変ですが、私はそれなりにやってこれました。
この主人公の奥様は、私からしたら怠け者にしか見えません。言い訳ばかり。
今は仕事始めて、また新たに環境が変わり、目まぐるしい日々ですが、どちらも経験した身からすると、専業主婦でいた頃は、なんやかんや時間たっぷりあったなって思います。
決して楽な子育てではありませんよ、癇癪すごいし背中スイッチがあって常に抱っこしていないと寝てくれないし、起きてるときは大抵グズグズして一人遊びを上手にしてくれず、という感じでした。
この漫画見てると、なんだか不愉快になるので、最後までは読む気になれませんでした。by 匿名希望-
7
-
-
2.0
イライラ
旦那のモラハラ発言にめっちゃイライラしました!もう腹立つ!うちもいわれふー笑笑
けどさ、旦那の方も大変なんですよ。なにごダメって、子育て中は余裕ないから。どうにか乗り越えて。頑張れ!by 匿名希望-
0
-
-
2.0
旦那さんに共感
旦那さんに共感します。私も、私の周りの人たちも、仕事、家事、子育て、全て一人でしていますが、なんで専業主婦のくせに、家がこんなに汚いの?って不思議です。時間はたっぷりあるだろうに…。
要領が悪いとしか思えません。で、旦那さんが要領を教えてあげるといったら、泣き出す始末。訳が分かりません。要領を教えてほしいんじゃなくて手伝ってほしい、って、甘えすぎじゃない?人に手伝ってという前に、自分でもうすこし努力しなよ、と不愉快になりました。by 匿名希望-
3
-