【ネタバレあり】夫の扶養からぬけだしたいのレビューと感想(40ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,288件
評価5 25% 2,847
評価4 33% 3,750
評価3 30% 3,331
評価2 7% 811
評価1 5% 549
391 - 400件目/全3,369件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    分かり過ぎて辛い…

    読んでて辛い…専業主婦がいるから心置きなく残業できるって女性部長?のセリフが引っかかります。専業主婦だから何?あーもう何だか腹が立ちます!専業主婦だから家事育児を完璧にして当たり前って。家事をしている間も目が離せない、数秒目を話しただけでもケガや最悪死に直面することもあるのに。のほほんと過ごしてるわけではないんです!かといって、旦那さん側の気持ちも分かる…お互いが過ごしやすいよう歩み寄るのってほんっとーに難しいですよね。子育て世代だけでなく、熟年夫婦もそれはそれで目近で問題が起きてますし。
    すぐに解決とはいかないけど、力(生活経済力、知識とか?)を着々とつけていくしかないのかな…旦那さんも目を覚ましてもらいたい。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    読んでいて心が痛みました😢いやな夫ですね~!💢でも、よく聞く話、よくいるんですよね、この手のひと。主人公さんが幸せになるのを願います。

    by AIRT
    • 0
  3. 評価:1.000 1.0

    わからなくもないが

    毎日、家事育児に追われるヒロイン。
    旦那に手伝ってほしいという気持ちもわかる。
    逆に旦那の言い分もわかる。
    子供がいるどの家庭にもあることだよね。
    ただ、扶養を抜けるためにヒロインも復職したが、ヒロインが稼いだ金額では扶養を外れるだけで、生活するにはまだまだ稼ぎが必要。
    世の中、お金がかかるよね。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    モラ夫

    いわゆるモラハラ夫。
    本人は自分が正しい、いい事を言っていると思ってるからタチが悪い。
    外からは、良い人に見えたりするので、モラハラを受けてる側が悪く見られたりし、辛い。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    深い

    同じ子育て中ですが、旦那さんにこのように言われてしまったら、私も離婚を考えていますね。
    これからどんなふうになっていくのか、興味深いです。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    ありえない

    純粋に自分の子どもが可愛くないのか?一緒に遊んでくれるだけでもママは助かるのに。暴言でしかない。読んでいてちょっぴり不快だけれど、先が気になるので続きも読んでみます。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    離婚?

    ご主人の 立場も わからなくもないが 言い方も あると 思う‼️ 2人とも 結婚間違ったんやないの? 女が 経済自立 できるなら 離婚してよいよ😃

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    私なら見捨てるけどね!笑
    なんなら慰謝料ももらっておさらばよ!!
    こっちが弱ってても知らんぷり。自分が弱ってたら面倒を見ろ。アホですか?

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    ふー

    どちらの気持ちもわかってしかたない、、、
    現状うちもこどものかわいさだけでもってる感じ、、、笑
    子供がいないひに一緒にいるのがほんとに苦痛。

    • 0
  10. 評価:2.000 2.0

    どっちの気持ちもいたいほど解る…旦那さんが会社で苦しい思いをして毎日過ごしてきて心に余裕がないのも…そして奥さんも小さいお子さんを一人で見て家のことも一人となるとしんどいだろうと…これを読むと助け合いて大事だと思った…

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー