みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(333ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,280件
評価5 25% 2,846
評価4 33% 3,743
評価3 30% 3,332
評価2 7% 810
評価1 5% 549
3,321 - 3,330件目/全3,743件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    なんなさんめちゃモラハラ発言だなぁ、主婦下に見過ぎ、元旦那思い出す。
    子育てと家事は別物なのに、子育ては夫婦でするものじゃないのかなぁ?

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    この夫婦どちらの気持ちも共感でき、そのリアルさに引き込まれて課金して一気読み。
    お互い精神面が強い人間じゃないんだろうなって思ったし、夫婦と言えども元は他人、良好な関係にはコミュニケーション能力と想像力が大事だなって改めて気付かされた

    • 1
  3. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公の夫の考えと行動がマジでむかついてきます。自分だけ社会の中で頑張っていると思っている。仕事も大変だかこれから育っていく子供を育てることだって同じくらい大変だと気付いて欲しい。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    すれ違いの悲しさ

    ネタバレ レビューを表示する

    専業主婦の経験がない私ですが、専業主婦がのんびりしてていいよね。なんて思ったことがないというか、家事が苦手なので仕事を免罪符にしている私からしたら主人公の奥さんは、すごく頑張っている!と思いました。
    家事をこなして目標を少しづつクリアーしていく様子に、自分の普段を反省させられます。

    by 匿名希望
    • 1
  5. 評価:4.000 4.0

    この旦那ムカつく〜!!!この旦那さん理論で行ったらフルタイムで働いてる母親だったらテメーは頭上がらないんだよねぇ?!て言いたいけどこういう奴に限って更にブーブー言いそう。そんな旦那いらなーい。旦那に時間割くぐらいなら、子どもと仕事に時間割くわ!以上、フルタイム勤務の母でした。

    by 匿名希望
    • 1
  6. 評価:4.000 4.0

    感慨深い

    何気なく読み始めて、結局最後まで一気に読んでしまいました。近くに子どもを見てくれる親等がいないと、なかなか子どもを預けて働くということは難しいですね。夫の言葉は昭和感が漂いますが、お互いを理解し合うってことができてないから、こういう負の感情が溜まっていってしまう。何にせよ、夫婦の会話は必須。相手を思いやることも大事。簡単なことだけど、難しい。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    わかりやすい

    とてもわかりやすく夫婦の関係を描いていると思います。

    読みやすくて淡々と読めてしまいます。

    by 匿名希望
    • 1
  8. 評価:4.000 4.0

    ありがちな気がします。

    悪い意味でなくて恵まれてる感じです。
    諦めることと、別れたくても生活に不安なこと。
    理解が得られない人と一緒にいる苦痛。
    昔の人は偉いなぁって、
    亭主関白とか、お姑さん。
    子育てもちろん、家電もないから、雑巾がけとか。
    大変なのも解るけどそれを考えると、主婦業だけなら、当たり前かと思っちゃいました。

    by 匿名希望
    • 1
  9. 評価:4.000 4.0

    最近このてのマンガ多いけど読んじゃう

    イライラして動悸と息切れする。
    外で仕事、会社勤めって大変だよね。でもさ、ほんと頭おかしいんじゃないの。家事と子育てなめすぎ。感謝くらいしろ!!!

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    クズ夫

    ネタバレ レビューを表示する

    妻を専業主婦にして養えるだけの甲斐性もないくせに、勝手にキャパオーバーになって当たり散らすバカ夫。転職もろくにできない、大して稼げないヤツ、会社で怒られてばっかの奴に限って家庭を支配したがる。
    読んでてイライラしたので星4です。

    by 匿名希望
    • 1

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー