【ネタバレあり】夫の扶養からぬけだしたいのレビューと感想(309ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
共感できますね。
旦那さんの言葉一つ一つが自分ならぶちギレる位。専業主婦で言われたら全てキツいだろうなぁ。
でも、話が進むごとに旦那さんの辛さや大変さもわかってなんか勉強になりまさはた。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
ちょっと情けない。
ご主人、小宮さんの会社は今時ないモラハラ、パワハラ会社。そしてそのストレスをそのまんま家庭に持ち込む、精神的に未熟なご主人。それを受けて、かといって『正社員になったことないし~、資格ないし~』と自分に言い訳ばかりするももこさん。
出会いに『アニメとマンガで趣味が合い~』とあったから、ちょっとそちらの趣味もあるのかどちらかというと自分の世界にひたる方が楽しかったのか、お二人とも他者とのコミュニケーション不足のまま大人になったのではと感じた。
本気で何とかしたいなら必死で探せばいいし、自分も小さい子を抱えて職探しもしたし授乳しながら資格の勉強をした。
だいたいももこさんのお母様が『まだ無理に働かなくていいじゃない』と昭和で世間知らず。世の中が昔と変わってきているのにいまだに自分の歩いた道を押し付けている。これじゃあ、ももこさんも自分から動かないお嫁さんになるでしょうね。
自分の子供がこうならないよう育てたい、そして『夫より稼いでますが』と言えるようになるためにはどうすべきか。
それを学ぶために読んで良かった。
だけどひたすらイライラします。似た性格の方なら共感できるのかも。by う隊員-
2
-
-
2.0
凄く旦那がムカつく!!
別れてしまえば良いのにって思ったんだけど、結局色々あり?の結果。
納得いかない。
旦那謝れよ!by 匿名希望-
2
-
-
4.0
共感しました!
最初はなんてひどい旦那さまなんだろうと思ってました。お互いの立場を理解出来ればなんでしょうが、中々うまくはいかないもんですね。
言葉の使い方、思いやりのなさなど悲しいなと思いました。尊厳大事ですね。
私もおとし所見つけられるといいなと思いました。by すずらんk-
0
-
-
4.0
夫婦のすれ違いってこんな感じなんだぁ。
旦那さんはもっと、仕事の愚痴とか
言えば良いのに。
凄く嫌な性格に描かれている。
実際も相違ないのだろうけど、
自分の旦那がいい人に感じる。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
どっちも知らなきゃ
すれ違いって、こうやって生まれるんだよなあ…と考えさせられます。これは漫画なので、どっちの立場や気持ちも知ることができてイライラ発言の原因が分かるけれども、実際の生活では相手の状況が分からなくて自分の気持ちを押し付けることでいっぱいいっぱいになってしまうんですよねぇ…。これからは自分がイライラしても、相手にも何か事情があるんだきっと…、って思えたらケンカが減ると思いました。漫画では夫婦が早くお互いの状況を理解し合ってほしいと思います。つづきが楽しみです。
by ほにょりん-
0
-
-
5.0
これは酷い。
内容がではなくストーリーに出てくる夫が。
でもこういう思考の男性って一定数いるんだと思うと、この漫画読んでみろよって言いたくなる。
夫の会社周りの事情もひどいから夫だけが悪い訳では無いのかもしれないけど、会社で頑張っているからと言って家庭で家事や育児を協力しない理由にはならない。
読んでいてとてもイライラしました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
いらいら
現代の問題を反映していると思う。
私も扶養問題や相手に何かあったとき...のために共働きを選択したことはリスクヘッジだ。
専業主婦の世間からの目は厳しい。
専業主婦の年金を減らすだか無くすだかの法案が出てるらしいけれど、どんどん世間から取り残されていく。
ひたすらこの夫にいらいらさせられたけれど、最後に上手くまとまったことが救い。
この主人公のように社会経験がなくて、扶養から外れられるくらい子育てしながら稼げるようになれる人、どれくらいいるんだろう。
本当に生きづらい世の中だと思った。by hyangoo-
0
-
-
1.0
大丈夫ですか…?
夫婦どっちにも全く共感できません。
2人ともプライドが高く上から目線なのに承認欲求が強いからこうなるのかな。
実家が洋食屋の夫が料理できることを結婚後6年経ってから知る、という描写はさすがにありえないし、ストーリーの組み立てもヘタなので、モラハラ夫だから扶養を抜けたいからなのか、夢を諦めたくないから仕事をするのかどっちなん?となる。多分どっちもなんでしょうが。それをごちゃまぜに考えるから被害者意識だけがつのるような。
主人公=作者なら、この作者の頭の中はかなりごちゃついているのだろう。
あとね、仕事してる身から言うと、夫の会社の上司たちが本当にこの通りなら、妻が収入あろうがなかろうが転職させてやらなきゃ。
未来のない会社だと思うから。by 匿名希望-
6
-
-
3.0
旦那…
無料だった3話読みました。
こんな旦那絶対いらない。
でも、収入がないってのが弱い立場になるのは分かる。
家事労働も賃金換算してくれ!
何で女ばっかり家事やって育児やって仕事までしなきゃいけないんだ!
さらに住宅ローンまで夫婦で組むなんて、女は辛すぎ!!by 匿名希望-
0
-