【ネタバレあり】夫の扶養からぬけだしたいのレビューと感想(295ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,280件
評価5 25% 2,846
評価4 33% 3,743
評価3 30% 3,332
評価2 7% 810
評価1 5% 549
2,941 - 2,950件目/全3,365件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    ゆるい絵だけどリアル

    絵はゆるくて可愛らしいのですが、ストーリーはとてもしっかりしています。ハラスメント夫と向き合う主婦の話です。主婦でなくても勇気付けられると思います。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    あるある。

    すごい共感できました!!ちょっともやっとする方もいるかもしれませんが、縁をきることってそんなに簡単じゃない。色んな気持ちと現実がすごくリアルで泣けました。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    ことごとく逆張り。

    俺個人の感想としては、ことごとく逆張り。と言うか何なんだろうこの漫画。

    家庭では夫の言い分が正しいし、仕事では上司達の意見が正しいとしか思えない。

    家庭が、収入や社会的地位・信用・立場を上回るなんて有り得ない。

    でも、俺みたいな人種が少数派だからこの漫画は成り立ってるのであろう。

    俺は全く面白くなかったし、読む度にイライラする漫画でした。

    • 5
  4. 評価:5.000 5.0

    すごくリアル

    うちは旦那も家事育児をするし(義両親が共働きだったので家事育児は母親のもの、という意識が薄そう)、私は新卒からずっと正社員で2人の子供がいても働き続けられている、という環境はかなり違いますが、心の葛藤がリアルすぎてついつい最後まで読んでしまいました。もちろんこんな旦那は捨てたい!と思うものの、旦那の会社での状況はうちの会社の男性陣とかなりかぶるところがあり、上からの理不尽な無茶振りに振り回されるところなど、一人だけ悪者にしきれませんでした。
    今の社会は女性が働くようになったと言えども、家事育児はまだまだ女性がやるもの、専業主婦なら尚更のこと、という意識が根深いことをしみじみと感じました。こんな思いをしているお母さんたちが少しでも減る世の中になるといいなぁと願っています。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    夫婦って難しい…

    作者さんの気持ちもツトムさんの気持ちも分かる気がして、お互いに気持ちに余裕がないんだな…と思いました。けど、ぎこちないながらも三人で再スタート出来て良かったです。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:1.000 1.0

    無料分だけ

    モラハラ男性×共依存非自立女性の夫婦の話です。
    ずっとイライラしました。
    ああーーー読まなければよかったです。

    旦那さんの上からの物言いは、自分より奥さんを下に見ている証拠。対等ではない。
    それは専業主婦だからとかそんな事でなく、恐らく交際している時から傾向はあったと思いますよ。
    でも若い頃の歳上の男性は、同年代の男性と比べてはるかに大人に見えるもの。実はそうでなくても。その彼と同じような年齢になると、彼の稚拙さが分かるんでしょうね。
    なんで彼がこんな歳下の自分と付き合っているのか。人間としてきちんと中身を好きになってくれているのか、それとも歳下で言いくるめる事ができて上に立てそう(同年代〜上の女性には勝てないし見向きもされない)だからなのか。
    憶測が長くなってしまいましたが…。

    他の方のレビューに、奥さんの描く漫画だから奥さんよりの意見とありました。たしかにそちら寄りにした方が、こうやって主婦層や女性陣からの共感や同情や代理の怒りが貰いやすいと思います。
    でも、旦那さんの仕事の様子が全く描かれていないわけでなく、旦那さんがどうしてそういう事をしてきたのかというのが分かる旦那さん寄りの描写も3話に少しあります。
    全くの奥さん寄りではありません。

    2人とも自分自分で、自己擁護の他責的ですね。
    読んでいて一番子供が可哀想に思いました。
    社会経験がない歳下の女性を結婚相手に選んで早くに子供を作ったのも自分(夫)、
    最初に一応描写はありましたが、、夢半ばに優しくしてくれる歳上の男性にほだされて若くして結婚して早くに子供を作ったのも自分(妻)。
    お互い打算が少なからずあるから求めすぎて、感謝や思いやりもなく、自分の意向と違う現実が来た時にがっかりしやすいんじゃ…。
    他の専業主婦と比較するような描写も少しありましたね。
    作者自身自立しておらず、結婚当時の魅力といえば言いなりになりそうな若さだけで、そもそもそんな女性に良い男性が寄って来るわけがない。
    こんな旦那にも同じ事が言える。あなたが求める自立した良い女性が、こんな男性に魅力を感じるわけがない。

    もしも今後作者が頑張って離婚届を突き出したりして立場が逆転して、その後に対等の関係になったとしても読む気がしません。

    • 248
  7. 評価:3.000 3.0

    モラハラ…

    モラハラとはこういうことを言うのか、と考えさせられました。まだ無料分しか読んでいないですが、女性として母親として、イラッとするポイントがたくさんあります。
    うちは共働きだら幸い夫も家事育児を分担してくれる人なのでなんとかなってますが、この夫みたいな人だったら離婚していると思います。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:2.000 2.0

    どっちもどっち

    現在2人の子持ち、パート主婦です。
    どちらの気持ち、言い分もわかるし、両方にイライラしました(笑)
    旦那さんは中々にモラハラ気質だからそこがダメかな。
    ただ、妻も妻。
    育児は2人でやるものだけど、専業主婦で子供1人しか居なくて家事手伝っては違う気がする。
    出来る時間あるよ。
    片付けられない女タイプなのかなぁと思った。
    でも、パートしてた時に手伝ってと言った時の対応は、あれは旦那が悪い。
    1つか2つ家事手伝ってあげても良いのでは?と思った。
    お互いを思い遣るって大事だなと、自分も気を付けようと思いました。

    by 匿名希望
    • 19
  9. 評価:3.000 3.0

    タイトルに惹かれて、1話購入しました。
    どこの家庭も同じような悩みがあるんですね。お互い自分のことしか、考えれない夫婦が、自分たちとも重なり反省させられました。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    こんなこんな旦那さんいやすぎる…でもこんな感じの夫婦おおいんだろうな~~結婚しくないなーって思った。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー