【ネタバレあり】夫の扶養からぬけだしたいのレビューと感想(285ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
しんどくはなるかな。
独身のときにこのマンガを読むと結婚に対して夢も希望もなくなるかも(笑)結婚して、四人の子供を持つ働く母親としてはやはり夫の存在は大きいなと、改めて協力的な旦那さんに感謝したマンガでした。
とにかく思いやり、歩みよりが感じられなくて、寂しくなりました(笑)by 匿名希望-
0
-
-
3.0
旦那にイライラしながら読みました。が、旦那さんは旦那さんで色んなものと戦いながらストレスを抱えているんでしょうね。
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
あー、こんな社員居るよね、こんなヒト居るよね的な思いで無料分読みました。女性の社会は社員でもないと派遣や契約、パートには育休なんてないし?特に日本国は男性と女性と平等にとか言いつつ、マタハラとかしてんのにね…
何か悲しくなる。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
私はまだ結婚していませんが、結婚に対してのメリットが見えない中でこの作品を読んだので、さらに結婚が面倒になりました。
周りを見ても仲のいい夫婦は多いですが、ずっと仲良くいられるってすごいなーと思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
旦那の言うことも分からなくはないけど
すごくイライラしました。旦那は自分だけが頑張ってると思うあまり奥さんのとこを見ようともしなくて。
旦那の扶養から抜け出したいなんてタイトルだから、どんな話なんだろうと思って読んでみたら止まらなくなりました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
イライラ
数年前の自分を見ているようで主人公の旦那にイライラします。私も息子が生まれたときは主人に同じように言われました。「一日中家に居てなにやってるの?」今ならガツンと言い返してやりますがあの頃はそのパワーもなかった。。主人公の幸せを願わずにはいられません。
by クロネコジジ-
0
-
-
5.0
うーん。
奥さんの気持ちも旦那さんの気持ちもわかるなぁ。っておもってしまうじぶんがいます。旦那さんの会社の人間関係、業績、仕事時間考えるだけでも普段の仕事に気を抜けないという感じ…
奥さんの仕事はしていなくても365日家事育児休まる日がない。お互いきちんと話し合っていけば!!ってなるんだけど互いのストレスで気に入らないところを攻撃し合ってしまうのはきっと誰しもありえる話だなって考えさせられるお話でした💦by あっちゅん☆彡.。-
0
-
-
1.0
共感できませんでした。
旦那さんの言い方が嫌味っぽくて嫌ですが、それ以上に主人公が被害者意識が有りすぎて共感出来ません。
育児はともかく、家事はやるべき。フルタイムで働いてる側からすると、たった40万の収入で家事の分担を要求するのはどうかと思うし、上手くいかないのを旦那さんのせいにしているようにしか見えない。
もっとやれることはあるはず。by 匿名希望-
15
-
-
5.0
気持ちがよくわかります
「所得額で優劣を決める」的な発言の部分にすごく共感しました。
改心したとしても、お互い言葉が足りなかっただけかもしれないけど、根底にこんな考えをもってる人と、ずっと一緒にいれるかなー。。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
すごくリアル。こういう夫婦、いるいる。結果夫婦そろって自分に自信がないんだよね。特に旦那は能力が低いから会社で上手くやれず、立場の弱い妻に八つ当たり。育児の大変さも見て見ぬ振り、手を差し伸べることもしない。でもこんな旦那でも身動きが取れない育児中の身も本当によくわかる。この話では1つのきっかけで危機を回避したけど、この旦那は性根入れ替えないと熟年離婚されると思う。
by 匿名希望-
0
-