みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(179ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,280件
評価5 25% 2,846
評価4 33% 3,743
評価3 30% 3,332
評価2 7% 810
評価1 5% 549
1,781 - 1,790件目/全3,332件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    主人公にもダンナにもイライラ

    主人公にもダンナにもイライラしてしまう。お互いにあんまりにも思いやりがなさ過ぎて。主人公が想いを伝えるのが下手すぎ!
    でもイライラさせちゃうくらいの心理描写がすごい!

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    なんだか…

    自分達の事を言われているようで心が痛い…でもお互いにこんな気持ちでいるのかと思うともう少し言い方も変わるかも!

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    夫への不満

    夫への不満をよく聞くなぁと思う。共働き社会で女性の役割の多様性が求められる中、女性がつかれているんだなぁというのを実感する作品。
    夫の口調に、本当に腹が立つ〜。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    どっちもどっち

    妻も夫もお互いにいっぱいいっぱいで、お互いのことを理解し合えずにすれ違っていて、どっちもどっちに思えました。

    by 匿名希望
    • 1
  5. 評価:3.000 3.0

    こんな言われかたって、、

    こういう旦那いそうですよね。仕事してる人が一番偉いと思ってる人。家のこと、育児をしてくる人がいるから外で働ける、なぜそれがわからないのか?家にいれば暇もある?子育ての大変さ、わかってない〜!!

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    考えました。

    まだ未婚ですが彼氏と同棲しています。
    週3日のバイトでほぼ主婦な私に「無理はしないの。」
    と優しく言ってくれます。

    正直、これが普通だと勘違いしていました.......
    私、恵まれてますね( ; _ ; )

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    読んでてものすごくイライラします(笑)
    家族のために働いてる、稼いで食わせてやってる。その考えはなんなの?逆に稼げなかったら何ができるの?女は腹を痛めて子供を産み、子育てをし、家事をし、働く人は働いている。それを女の仕事だとみなして一切手伝わない男はカスだし痛い目見ればいいと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    腹立つ!

    ネタバレ レビューを表示する

    何この夫!私ならぐうの音も言えないぐらいコテンパンに言いまくってる!言われてるだけだとムカつくし、稼ぎがどうのって事なら必至に働いて旦那の分は一切やらないな私なら!

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    夫の発言も相当頭にきますが、奥さんのほうもなかなかにイラっとしますね(笑)
    最近は男女平等を女性が積極的に主張する割には、都合が悪いと女性であることを主張するなぁなんて思っています。
    なんだかんだといって男尊女卑が良いと私は思うんですよねぇ。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    専業主婦

    子ども2人の共働きでも、主人公より全然普通に家事こなせるよ!

    子育てを共に、の提案じゃなくて家事分担の提案て何?子ども1人の専業主婦で家事がこなせない意味が分からない。
    仕事から疲れて帰ってきて、ときどき部屋が散らかってるレベルじゃなくて毎日汚かったら誰でも嫌だよ

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー