みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(175ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
同じ主婦として
夫との考えの違いとか、友達と比べてしまうとかすごく共感できて、この漫画を読むだけで「あー自分だけじゃなかったんだ」って勇気をもらえたり、します(^_^)
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
うーん·····
まだ3巻しか読んでませんが·····
モヤッとイラッとする。
何故人にされて嫌なことを奥さんにするんだろう。
俺は必死で働いてる?
奥さんだって必死で生きてる。
自分の物差しが長くて人を認められない人は多い。こんなモラハラで自己中な男、いくら養ってもらっても一緒にいる必要ないと思う。
結婚って何?
考えさせられる。by ぁみるく-
0
-
-
3.0
リアルすぎる
旦那さんて皆そーだよね!少女マンガがきらきらされすぎてるんだよね?って思って読んでいました。悔しい気持ちをバネに生きる力をつけて、独立してく。自然なことでしょう!私、一昔前に結婚してたら、離婚じゃなくて失踪してた気がします。
by なしゅ-
0
-
-
3.0
社会全体の問題ですね、、、なんだか色々とかんがえさせられる話でしたね。今時あるかたちですよねと思います。
by みちまんぼ-
0
-
-
3.0
モラハラ
モラハラ夫だと思います。
外で働いてお金を稼いでくるのがそんなに偉いのか!と言いたかったです。
読みながらなぜ主人公は、もっと言い返さないのか腹が立ちながら読みました。
私なら我慢できません。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
結婚してから気づくのか?
扶養してもらって毎日不自由なく暮らしてるなんて贅沢だと思いますが、扶養してくれてる旦那次第ではストレスなんだな、と。自分で稼げてお金は自由に使える人になりたいわ
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
心が痛い
読み進めていくとよく耐えられるなと思うことが
たくさん出てきます
私なら耐えられないです
旦那さん変わると良いですねby 匿名希望-
0
-
-
3.0
最初は、こんなモラハラ夫がいるのか!とイライラしながら読んでいましたが、読んでいるうちに夫の状況も分かり、結局夫婦はお互い協力しあい、理解しあい、そのためにはきちんと話し合いが必要なんだと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
しっかりしろ夫ーーー!
産後にどこの家庭でもよくある話だな〜あるある!ママ友の愚痴をマンガにしたような話で共感ポイントだらけでした。
ひたすら夫の悪口を聞かされてデトックスする現実と違って、妻の悲痛な気持ちが描かれていて、切なくなります。
しっかりしろ、夫!、by 匿名希望-
0
-
-
3.0
まぁリアルだな
リアルな専業主婦の話だけど、やっぱり子供を育てるのは田舎か都心でも違う気がするから、一概に共感は出来ない。
by 匿名希望-
0
-