みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(161ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
ムカつく!!
こんな旦那なら速攻離婚だわ❗ももこさんギャフンと言わして!うちの旦那も同じ感じだからすごく共感しました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ところどころ共感ポイントはありましたが、やはり奥さんの甘えが際立つ部分も多かったなというのが正直な感想です。「悠々自適で羨ましい?」なんて偉そうに言ってたけど、それはずっと外注しないで全部やってた人が言うセリフ。一度責任重い仕事を会社員として経験したら旦那さんの気持ちがわかるのでは。とはいえこの旦那の態度はナシですね。うん。どっちもどっちかな。
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
無料期間中に読ませていただきました。
正直嫌な気持ちになるのでこれ以上は読まないかな…こんな相手なら即さようならです笑by 匿名希望-
0
-
-
3.0
まだ途中までしか読んでいませんが、なんだか気分のいいものではないです。
どちらにも共感できる部分があるし、だからこそどちらにもイラッとしてしまいました。
お互いが少し歩み寄れば解決することだと思うんですけどね…
でも、こういうご夫婦って多いんでしょうね。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
夫婦
夫婦ってむずかしいよね。それぞれの役割があるけど助け合ってお互いを認めて尊敬しあっていないとうまくいかないね。共感を欲して感情的な女脳と合理化と効率と論理的にすすめる男脳ではなかなかわかりあえない。だからこそ、お互いを尊重しあわないといけない。何だかどっちのきもちもわかるだけに悲しくなりました。もう少しうまくあゆみよれたらいいのにな。子供がかわいそうだな。
by みぃみぃ、、-
1
-
-
3.0
ちょっと
交通事故にあった後少しずつかわるというところがちょっとなぁ〜〜
やっぱり漫画だよなって思ってしまう
現実はどうだろうね〜by そらあおい-
0
-
-
3.0
広告
広告からとんできました。んー個人的に主人公もなにかしら問題があるのでは。頑張ってもそれ以上無理って時もあるけどずっとではないでしょう。モラハラは最低だけど、最初からそうではなかったんだったらそうならざるえなかったのはどうしてだろうかと思います。
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
私は今不妊治療で仕事を時短するようになって、給料も減ってそれだけで後ろめたい気持ちになっているのに、もし妊娠して出産して(それは喜ばしい事だけど)仕事をやめた時、もしこの旦那さんみたいな事を言われたら無理だな、と思いました。幸い今のところそういう事を言う旦那ではないけど……
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
これはいかん
読んでてこの夫に無性に腹が立ちます。
奥さんすごいよ、人間やっぱり怒りってパワーの源になるんですね!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
夫?
おいおい!本当リアルかもしれない。内は、共働きだけど、わたしのほうが負担が大きい!世の中知らないのは、あなたかもねと思わせる本でした。
by 匿名希望-
1
-