みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(152ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,280件
評価5 25% 2,846
評価4 33% 3,743
評価3 30% 3,332
評価2 7% 810
評価1 5% 549
1,511 - 1,520件目/全3,332件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    夫婦ふたりの立場が描かれていて良かったです。自分だったらあんな旦那さんみたいな態度は絶対に取らない!と思うけど、実際その立場になったら、人間がどう行動するかなんて、誰にもわかりはしないと思う。自分もしかり。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    どちらの気持ちも分かりますが....
    社会問題ですよね。まだまだ男女差別があるというか。
    にしても、旦那さん、言っていいことと悪いことってあると思います。相手の気持ちを考えるってことがもう少し出来てれば、話し合うなり何なりできるはず。
    夫婦の時間ってちゃんと取らないとですね!

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    みんなこんな感じ

    どこのお家もママさんが色々頑張らなきゃならない気がする。
    旦那さんは仕事頑張ってくれるけど
    どこかで少しは手伝ってくれたりとか
    優しい言葉かけてくれるだけでも救われるよね。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    リアルすぎる・・・

    なんかリアルすぎて読んでて涙が出てきた・・・
    女性が働くことに男性はほぼこんな感じで思ってるんだろうなぁと思ってしまう。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    今の社会

    ネタバレ レビューを表示する

    こういう家庭は結構多いと思います。なかなか専業主婦で子育てしながら大変なのに夫は社会、会社。その影響で家庭に悪影響与えるのも当たり前。社会や会社がそうゆう考えでいるから働かない主婦にどばっちりがくる。どれだけ家庭の仕事が大変か、経験して物申せ!

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    扶養から抜ける事だけが、自立だとは思わんのじゃけんど…

    精神的な自立が、出来とらん気がするんじゃが…( ̄▽ ̄;)

    どうじゃろか???

    by 匿名希望
    • 1
  7. 評価:3.000 3.0

    こういう考えの旦那さんって世の中いっぱいいるんでしょうね。
    読んでて主婦の私としてはものすごくイラっとしました(笑)

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    なんだか

    うちの様子を見てるようでした。この夫と同じような事を言われたことがあります。何を言っても解ってもらえないので諦めました。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    無料分読みました。
    何だか胸がギュっと痛くなる感じがしました。夫婦でも旦那と妻では立場も違えば考え方も違う。それぞれの役割がある。それは分かります。それでもダンナさんの態度や発言はとても残念です。今後この現状をどう乗り越えていくのか気になります。お互いリスペクトできる存在でありたいですね。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    いろいろあるよね

    最後のオチはまじかーい!と思いましたが、なんだかんだで奥さんはたぶん旦那さんのことをもう愛してないことが書きぶりでわかる

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー