みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(145ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
認めてもらいたい気持ちって少なからず誰にでもあるかなと私は思うので、そこの微妙なとこをついてきてる感じが好きです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
結婚したので
こういう不安を抱えることがあるのかな?と思って読んでいました。
会話することの大切さや、経済的な自立の必要性、仕事に対する気持ちを考えさせられました。
悩んでる人は、とりあえず読んでみるといい。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
現実かもしれないけど
あまり読んでいて気持ちのいい話ではなかった。
現実なのだろうけど。
主人公のひとには辛い思いをした分、幸せがたくさん降り掛かってほしいし、これからも頑張ってほしいと思う。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
気持ちわかる
この旦那さんの気持ちが本当によくわかる‼️
自分と重ねて見てしまって、旦那さんにイライラしてしまいました。
なんで女だけがこんなに頑張らないといけないの?
女はなにやっても感謝もされないし、お礼も言われない。
旦那はやって当たり前の態度だし本当イライラしました。
でも面白かったby 匿名希望-
0
-
-
3.0
うわ!
かなり旦那が胸糞悪い!これって作者の経験だよね?作者さん、頑張って!!世の中そんな男ばかりじゃないし、子供が大きくなったら別れちゃえ!
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
なんとなく
なんとなーく共感できるすとーりーです。うーん。難しいよね。なんだかなーって感じです。でも、夫の扶養から抜け出して、楽しい生活ができたらいいよねー。そう思うなら、そう言う生活に、ぜったいにワクワクが待っているからね!
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
モラハラな旦那さんにイライラしてしまうけど、主人公にもモヤモヤしてしまう。
まぁ、旦那さんが自分勝手すぎるかな。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ちょっとネタバレあります。
広告ページでこんな腐った旦那がいるのかと気になって読みました。
つとむさんはハッキリと口に出して言ってるだけで、ひどい感じするけど、世の男性はつとむさんと同じこと思ってそう。
漫画内容とは違うけど、うちの職場は未だ昭和のような空気があります。
「見積書作成なんて女ににやらせればいい、その分営業に出ろ」これを聞いたときは耳を疑いました。毎朝コーヒー出すのも女子社員。会議の準備も女子社員。女性の営業はゼロ。
漫画の内容とズレてしまったけど、男性の心の中を覗いた気持ちになりました。
「悠々自適な生活、羨ましい?」ちょっとスッキリです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
共感するところはたくさんありますが、こんなに思い詰めるまでに夫婦で話し合える機会たくさんあるような気もします。
でも、それが出来ない人もいるんですよね。
うーん?ってなることもあったけど、思いやりって大切だと思える話でした。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
なんだか気持ちがよくわかる
妻の気持ちすごーーーくよくわかって、涙を誘う。
反面、夫はこんな気持ちだったのか。。。と、同情の余地はある。
夫婦で煮詰まった時に読みたい作品by 匿名希望-
0
-