みんなのレビューと感想「君と僕の街で」(ネタバレ非表示)(3ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
こどものころから大好きだった谷川さんの作品の中でもすごくお気に入りだった。谷川さんはオムニバスが上手だな~と思う。1話限りの登場人物でも、それぞれとても魅力的に描かれていて、感情移入したり友達みたいに親しみを感じたり。この町でこんな恋をしてみたい、と思えるお話ばかり。
by メア-
3
-
-
5.0
大好きな作品です
りぼん読んでて、この作品大好きだったから、単行本買いました。
登場人物のそれぞれの恋模様があって、中にはうどん屋さんの娘で、習っていた道場の先生を好きだけど、お姉ちゃんと先生が会ってしまったことで、二人が付き合ってしまって、婚約間近になって、叶わぬ辛い恋心が切なかったけど、先生はヒロインの涙に、その気持ちを気づく?けど、お前が俺の妹になることが嬉しいと言ってくれたことで、ヒロインは失恋と二人の大切な妹になることを受け止める事になり、これだけはハッピーエンドではなかったけど、次のヒロインの友達の回には明るく出てきていたから、この作者さん上手だなぁと思ってました。by さやさや25-
3
-
-
5.0
心がほっこりする作品
谷川史子さんの漫画は昔からどれも大好きですが、この作品はひとつの街を舞台に、それぞれの主人公が一生懸命に恋愛をしててどこか心が温まる素敵な物語です。少しずつひとつひとつの作品の主人公が繋がってて、それもまた楽しいです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
谷川史子先生、大好きです。
姉が必ず単行本買ってきてていつも読んでいました。
これもなつかしい。
男の子の笑顔の絵がすごくあったかい感じで、すごくイケメンて感じじゃないんだけど、こんな人いたら好きになっちゃうなぁーby 匿名希望-
0
-
-
5.0
ホント〜に結構むかしの作品なんですけど、谷川史子先生の素晴らしさココにアリ!という感じの作品です。
ある街のある女の子の日常が恋と共に描かれます。
オムニバス作品ですが、それぞれの作品の登場人物たちが関わりあって繋がっているのがいい!
これぞ先生の代名詞ですね。by かきりんご-
0
-