みんなのレビューと感想「おうちで死にたい~自然で穏やかな最後の日々~」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
続きが。
読みたい作品です。やっぱり患者さんは家族や自宅で最期を迎えたいんです。でも家族にも事情がある。介護について考えられる作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
人の死は特別でなく日常……心からそう思えるには私はまだ経験も覚悟も不足している。
だけど本当に許されるのなら 私の家でいつもいるリビングで みんなに囲まれて穏やかに逝きたいby りんぽこ丸-
0
-
-
4.0
この漫画の用にうまくいく(おうちで看取れる)のはホントに一握りなんだと思う。
現在の家族構成だと無理だよ…
とてもいいお話ですが。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
身に覚えが
7話を読んでじんわり泣けてきてしまいました。自分が至らなかったことを、母親にしてあげられなかったことを思い出しました。素直に読める良い漫画です
by ほうねんながと-
0
-
-
4.0
リアルな現場にいました
在宅看取る…
ケアマネの立場で見てしまいましたが
訪看だけの支援だけでは、ないんですよね。
だけど、違う業種視点から考えさせられる
面白い作品だと思うby そらた926-
0
-
-
4.0
色々と考えさせられるけど、淡々とした言葉の数々がサラっと読めるところがいい。
将来の勉強にもなりますね。by ささの母-
0
-
-
4.0
なんとなく、暇つぶしで読み始めた作品に、どっぷり漬かりました。実話にも近い話なんだろうなぁと、感心して読みました
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
絵がきれいじゃないので最初は微妙でしたが、自分の親のことを考えさせらせられ身につまされました。旦那さんが末期がんの話は、自分の旦那と重ねてしまい、怖くて眠れなくなってしまいました。自分達の生活で手一杯なのに兄弟は仲悪く遠方に住んでいる。将来が怖いです。考えさせられます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
訪問看護でのお看取りや緩和ケアは本当にケースバイケースなので、対応が難しいと思います。漫画のように理想的に終わることはあまりなさそうな気がします。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
考えさせられる。
身内を看取ったのは病院でした。
介護も必要でしたが家で看るには難しいだろうと思った。
「家に帰りたい」と言ってたことが今でも頭の中に残っていて悔やまれます。
けれど、出来ることはやったと家族で思うようにしています。by 匿名希望-
2
-