みんなのレビューと感想「おうちで死にたい~自然で穏やかな最後の日々~」(ネタバレ非表示)(13ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
泣けます
私も、訪問看護師をしてます。
このお話のような事を経験してきました。
在宅での最期…考えさせられる事は沢山でどれが正解かはわかりません。
でも、人生を終わらせる時自分の大切な人が近くにいる事、安心できる場所だとあることが幸せであるならと。
介護の現実を感じる作品ですby 匿名希望-
0
-
-
5.0
絵がかわいくて良いなと思いきや
あと1話、もう1話、と追加購入してるうちに全話読んでしまいました…
傍目からは、施設入れれば良いのにとか、何でそんなに自宅介護を頑張ってるのとか、何で嫁さんが出てこないのとかあるけど、ご本人、ご家族それぞれの思いや事情があってのこと。
プロとして看取りに寄り添うとは何か、とても丁寧に(絵も物語も)描いていると、毎回感動させられました。
ほとんどの回は穏やかな看取りで終わるけど、ゴミ屋敷とか家族の関わりが薄いとか、在宅希望だけど施設に替えるとか、穏やかでない環境、多様な選択のエピソードもあって、福祉職としても物語がリアルで良かったです。by ばんきみきみころっけ-
1
-
-
5.0
すごく大切な話
普段は恋愛ものの漫画ばかりなので、
訪問看護の漫画なんてあるんだ〜〜
なんて、気楽な気持ちで読み始めましたが、、、
めちゃくちゃ参考になる!!!
ホント、義理姉に介護させてみるのって大事!!口だけで、実際介護してる側がどんなに大変か!!!
医療費の事も正直みんなが聞けないけど、気になる、分からないけどどこにどう相談したら良いの?っていう、すごくリアルな話だなぁと感じながら読みました。
こういう話って漫画だから分かりやすいし、国がもっときちんと手厚い保証して欲しいと改めて思う。
漫画の内容とズレるけど、現場の事をもっと国は分かって欲しいよね、、、ホント、、、(愚痴になっちゃった、笑)
とても心温まるお話でおすすめなので、ぜひ読んで欲しいです(^^)by 匿名希望-
2
-
-
5.0
難しい問題
病床で最期に見る景色はどんなに設備の整った病室よりも見慣れた我が家の天井がいい。
とはいえ、在宅治療は家族の負担も大きいし、急変時の対応も難しい。
最近、見直されてきつつはあるようですが、現在では医療施設での看取りがほとんど。
死に方を思うように選べたらいいのでしょうが…by 匿名希望-
1
-
-
5.0
最期の迎えかた
新人ナースの花とベテランだけどちょっと堅物?な先輩ナースの馬渕が色んな家庭を訪問看護師として訪れる家庭の人間ドラマ。
介護・看護される側、看取る家族側のそれぞれのストーリーがあり病院とは違う自宅で迎える最期とは…
正解は何かわからないけど亡くなる方も残される方も納得(満足?)したお別れが出来ることは良いな~と思える作品です。by チャッピー703-
4
-