みんなのレビューと感想「不浄を拭うひと」(ネタバレ非表示)(444ページ目)

不浄を拭うひと
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:13話まで  毎日無料:2025/12/14 11:59 まで

作家
沖田×華(プロフ付) 天池康夫
配信話数
84話まで配信中

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 12,095件
評価5 45% 5,421
評価4 37% 4,489
評価3 16% 1,884
評価2 2% 228
評価1 1% 73
4,431 - 4,440件目/全5,421件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    面白い

    ホラーとも違うけど「怖さ」と「恐さ」を合わせ持った作品
    いつか自分や自分の家族もそうなるかも?と思わされてしまう

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    さすが!沖田×華先生!!

    沖田先生のマンガは色々読ませて頂いていますが、いつも心にじわっと残り、社会的なテーマを考えさせられます。
    特殊洗浄の業界が伸びて需要がある事は前から知っていましたが、そこで働く人たちの心や、亡くなる方々のストーリーは興味深いテーマでした。
    正直、人付き合いも薄い都心に住むわたしも
    歳を老いたら人ごとじゃない出来事だなぁと
    感じます。
    老後準備をされるみんなに読んでもらいたい
    マンガですね、

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    お仕事

    テレビなどでこのお仕事の取材をしているものを見たことがあります。
    清掃に入る前、必ずお部屋に向かって合掌と一礼をされていました。
    なんだか胸が痛くなりました。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    知らない世界を知れて、知らなくてもいい事ではあるけど、不謹慎ですが面白いなと思います。下手な医療物よりリアリティがあっていいです。
    高齢化が進み、生涯独身率や離婚率が高い日本には必要な仕事なんだろうと思います。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    必要な仕事

    特殊清掃、メインとしてではないけど仕事柄たまにやらなきゃいけない時がある。
    沖田さんの作画だからサクサク読めちゃうけど実際の現場、何とも言えない臭い、『何でこんな体勢で?』とか色々思い出す。
    孤独死、人の生き様について考えさせられる。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    気になる世界

    身近にはなかなか居ない職業といいますか、とても興味深いお話だなと思い購読しています。続きが気になっていつも楽しみです。亡くなった人の痕跡だったり、思い出だったり1つ1つの話が面白いです。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    現代 無くてはならない仕事だからこそ、実際に携わってる方は大変だなって思うながらも、絵的にホッコリ気分で見れるのがいいですね。
    次がまた 楽しみです。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    今日もあちこちで起きているリアル

    孤独死が社会問題となって久しい昨今、こういったことは今日も明日も日本中のどこででも起きているのでしょう。
    孤独死とはなにか?死後相当の時間が
    経過した肉体はどうなるのか?リアルでした。両親を見守っていきたいし、自分が将来孤独死しないように人生設計していこうと思います。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    未来

    勢いで全部読んでしまいました!
    これから高齢化社会になり、今より更に情報化社会になり、人間関係が希薄になるにつれ、こういった職業の方が必要とされるのかもしれません…
    個人的にはこのような形で亡くなる方がいない社会を望みます。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    面白い!

    はじめは怖い話かと思いビクビクしながら読み進んでいきましたが、そんな事はなくて、面白く、深いい話が多いです。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー