みんなのレビューと感想「不浄を拭うひと」(ネタバレ非表示)(397ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:13話まで 毎日無料:2025/06/17 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 79話まで配信中(30pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
率直におもしろいです。
こんな仕事あったんだなぁと、知り得ない世界に関心しましたので、あっという間に読み進めました。
ただ、死体とか虫とかだいぶぼやかして描かれてはいますが、苦手な方は閲覧注意です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
無料分だけですが。
無料分だけですが読ませていただきました。ちょっと怖い内容の部分もありましたが、絵のタッチのせいか、読み進めてしまいました。最近よく聞く孤独死の現場を覗けたような気がしました。面白いというと失礼なのかもしれませんが、次々と読み進めたくなる作品だと思います。
by 匿名希望-
2
-
-
4.0
一話だけ読みました。
透明なゆりかごが好きなのですが、この話もとても考えさせられる話ですね。
話の内容はとてもシリアスなのに、絵のタッチが優しいので中和されてバランスがよく読みやすかったです。スラスラと引き込まれました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
読みやすい
絵が読みやすいです。主人公は特殊清掃員をしていて、その現場でみたことや体験した事柄がリアルに描かれており、興味深い作品です。孤独な人間の最期は孤独に一人で旅立つのでしょうか。髪の毛と頭皮のシーンがとても印象的です。
by コミックlove-
7
-
-
4.0
知らない世界
知らない世界をのぞかせてもらいました。
わたし自身、介護関係の仕事についてるだけに
とても、人ごととは思えない事例もありました。
特に、衝撃を受けたのは
ホテルのお話ですね…
ちょっと、旅行中には思い出したくない
現実が記されてました。
が、これが現実なんですね。by おかん☆-
2
-
-
4.0
事故物件に住んでいました。
孤独死でなくなった老人男性の部屋でです。五年近く住みました。
この漫画で描いてある孤独死で亡くなられた人が出しているであろうカサカサと言う音の話は驚愕で私も経験しました。
真夜中、天井の隅からカサカサと風になびくスーパーのレジ袋のような音を何度も聞いています。
風呂場で亡くなられたそうで風呂がずっと気持ち悪かったから銭湯や健康ランドに良く行ってました。
部屋を暗くするのが怖かったから豆球をつけて寝ていました。
最初は不気味で怖くて気になっていましたが三ヶ月くらいでだんだん腹が立って来て『うるさい!』と怒鳴ってから音が鳴らなくなったのでした(笑)
お爺ちゃん退散したのかな?
でも銭湯通いは続きましたけどね
作品は興味深く
孤独死は他人事ではなく
気持ち悪い話も×華さんの絵柄なのでサクサク読めて面白かったです。
ちなみに私は全く霊感体質ではありません。by にゃんこ先生2017-
1
-
-
4.0
まだ1話目しか読んでいないので何とも言えないのですが、すごくリアリティーのあるお話です。
沖田先生の漫画は、毎回体験談とか取材をきちっとされているのですごくわかりやすく、引き込まれるものがあります。
ポイントがたまったら全話読みたいと思っています。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
ちょっと怖いけど興味深い
特殊清掃、大変なお仕事だなー、と思いながら読みました。お祓いしてもらえるお坊さんともつながりがあるのはさすがだなーと。
霊が出るときにカサカサ音が出るというエピソードを読んで、子供の頃、飼っていた犬が車にはねられ、病院で亡くなったときに、自宅で待っていたらその音を聞いたことを思い出しました。あの時も犬が来たんだなとはなんとなく思ってたのですが、やっぱり来てくれてたんだなーと、そんなことを思い出しました。
漫画は少し怖かったりグロい描写もありますが、絵柄がリアル系ではないので怖いの苦手な私でも読めます。by yu77ri-
97
-
-
4.0
現実
このようなお仕事があるのは、本で読んで知っていました。その時は小説だったため、想像するにとどまりましたが、漫画になるとリアリティがあります。やはり形として心にとどめてしまうから。
誰かがやらなくてはいけないこと。誰かがやっているから成り立っていること。
亡くなった人の遺品整理、片付け、清掃…とても大変な仕事だと思います。
霊感が強いと、連れてかえってしまうというエピソードもドキリとしました。亡くなった人に思いを寄せてしまう主人公。切なくなります。
「人の思い」のつまったお話でした。by 匿名希望-
14
-
-
4.0
淡々とした非日常
いろいろな仕事があるけど、こんな仕事もあるんだなと興味本位でよむことかできます。体験したことはありませんが、実体験をもとにかいてるのではないかと思えるくらいリアリティがあります。なかなかおもしろいお話だと思います。
by 匿名希望-
0
-