みんなのレビューと感想「不浄を拭うひと」(ネタバレ非表示)(206ページ目)
- タップ
- スクロール
- 女性漫画週間95位
無料イッキ読み:13話まで 毎日無料:2025/12/14 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 85話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
死の裏側
沖田さんの作品が大好きで読み始めました。1話読み切りでどこから読んでも良い所も気に入っています。
内容はなかなか衝撃的ですが、人の死に際から読み取れる生き方や人間の体って死んだらそうなるのーという驚き、そうした死の現場で様々な人達が働いていることが知れる作品です。by ゆるぽん-
0
-
-
5.0
おもしろい
まったく知らない世界のお仕事内容…内容はなかなか、グロいというか…ヒトってそうなるの?と驚くことも多かったのですが作者さんの緩い作画のお陰でグイグイ読み進められます。特殊なお仕事内容だけでなく色んな事を考えさせられる作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
こういうノンフィクション的な作品は大好きです。特に目玉を拾う会はとても印象に残ってますw沖田さんの作品はどれも面白いです。
by ダルリ-
0
-
-
5.0
好きです。
沖田×華さんのなんとも愛らしい絵が元々好きなのですが、そこにまたこの怖い話が入ると、妙にコントじみた面白さが生まれます。
by かさ背さはぬふ-
0
-
-
5.0
世の中にはこんな仕事もあるのかと勉強になりました。ゴミ屋敷っていろんな理由があるんですね。近年問題になってる孤独死とかもそう
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
素敵なお話
沖田先生の絵柄やお話が好きってのもありますが
今回のお話も興味深いお話だと思います。一度読んでも損はないので読んで欲しいですby 匿名希望-
0
-
-
5.0
孤独死
最近よく、孤独死された方の特殊清掃された人のこういう話を読むと、いくら家族が居ても子供達が巣立、仕事によっては遠方に行ってしまったり、パートナーが先立てば、一人になる。近所に友達や親しい人を作っておいたほうがいいのかな~と考えます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
この漫画を
読むまでこんな仕事があるということにも気付かず過ごしていました。この絵だからこそまだ見られるけど、現実を想像するとかなり堪えます。。人間の体って亡くなってから時間が経つにつれて本当に、あっという間に跡形もなくなっていくんだなと知りました。本当に尊敬するお仕事です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
めちゃコミに入るきっかけになった本
この本の広告をインスタか何かで見かけ気になりすぎて、結果めちゃコミックに登録しました。
明るくなる内容ではもちろんなく、正直生々しくグロテスクなものも出てきます。しかしそこは沖田×華さんの絵が可愛らしくてマヒさせられてしまいます。けど返ってそれがなんとも言えない気持ち悪さとも言えなくもありません…。よくよく想像するとゾクゾクする様な…。
剥き出しの人間ドラマもあらわになることもあり。。
けれどもこれは決して人ごとではなく、身近な人や自分にもいずれ訪れる可能性のある事で、この様なお仕事をしてくれている人がいて、この社会は保たれているのだなぁと感じたし、ありがたいと感じました。
そしてそれを少しでも知る事が出来て、この『不浄を拭うひと』はありがたいと思います。by 森田バービー-
0
-
-
5.0
人間は、意外と
孤独に死んでしまう哀れさと実は、そんなに哀れでは、ない感じとの絶妙な話が面白い どうやって人生を歩いて来たか 自分ほ、とうしたいかなど考えさせられる
by 匿名希望-
0
-
