みんなのレビューと感想「恋するMOON DOG」(ネタバレ非表示)(6ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
やっぱり安定の絵の美しさですねー
でも大人なと書いてあるわりに物足らない感じです。
ファンタジー色も強い作者さんですが、
犬になるっていうのもいまいちでした。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
ツガイから面白くなくなった
もう、品がなくなりましたね。勢いだけでネタが尽きたのでしょうって言ったら、作者様や、ファンの皆様に叱られそうですが、チャラくなったと思えて、つまらなくなった。課金やめます。
by 匿名希望-
2
-
-
2.0
絵が素敵
お話しの始めは不思議なはじまりで人間と犬を自由に生きる…びっくりしながらもどんどん読んじゃいました。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
懐かしい作者だったからよんでみたけど、ちょっと入っていけず残念。つづきはないかもー。前はもっと楽しく読めたのにな
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
丸いものみると、人間になったり、犬になったり。
しかも、人間の時、かっこいい。晃。
人狼を生んでくれる女性を探してるて。
最もらしいセリフ。
絶対にじんが産まれるかわかんないじゃん。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
うーん、評価高いのが謎…。いまいちストーリーが好きになれないし、登場人物達の額の面積ばかりに目がいってしまいました。
by 匿名希望-
2
-
-
2.0
額と眉下の面積割合が…
いや、妙に気になるんですよね。読み進めるほど頭部のパーツの配置バランスがね。頭頂部が大きい宇宙人顔になっちゃっている。。。
女の子の正面顔は眉下が集まってちんくしゃに見えちゃうから、漫画という虚構の中では可愛い顔に感情移入したい願望があるわけでして読んでてちんくしゃ顔を見ると、「いや、それって、なしでしょ」となるわけですよ、個人的に。
男の子も眉上の面積が眉下より大きく、ひたいの生え際剃り込みが長い。モヒカンが額にもありますよ、って。
山田南平さんの漫画は安定感があるだけに、頭部パーツのバランスを欠いた絵が続くと、流れ作業で仕事しているでしょ、と思っちゃいます。バランスの崩れはごく少量だと絵の色気になりますが、安定して崩れていると怠惰に見えます。『大人に・・・』からの読者としては作者が絵を描くことに疲れているようで心配でもあり残念でもあります。ここでのコメントが作者や編集者に届くか分かりませんが目にする機会がもしあるのでしたら是非御一考いただきたく存じます。by 匿名希望-
3
-
-
2.0
ちょっと無料分が短すぎて、何が何だか。いきなり犬が人間になるのも意味がわからない!その辺、おいおい解説あるのかな?
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
タイトルは
タイトルだけ見て気になって試し読みしてみました。話は主人公が可愛くて面白かったです。次も読みたいです
by 匿名希望-
0
-