みんなのレビューと感想「ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~」(ネタバレ非表示)(80ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:29話まで 毎日無料:2025/10/16 9:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 101話まで配信中
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
自閉症ではなかったけど。。。
子供が幼稚園から小学校1年生まで、席をかってに離れるわ、お茶を飲み出すわ、先生の話は聞かないわ、逃走するわで悩んだ事がありました。相談の結果は自閉症ではなかったけど、周りの人から色々言われ傷ついた事もあります。なんで出来ないの!!って怒ってしまう事もありました。でもこの主人公はちゃんと向き合って偉いなって思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
本当に切ない物語。
こればかりは他人事じゃないと思うから、読んでいて色々、思うところがなりました。
もし我が子に障害があったら、私はどうする?ちゃんと向き合う事が出来るだろうか?
そして、ちゃんと守ってあげれるだろか。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
楽しい
読んでいてとても楽しいストーリーでした。時々ハラハラしていて続きがとても気になります。また読みたいと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
はじめての子育てはつい他の子と比べがちで不安がつきものだと思います。でもまさか自分の子が障害を持って産まれたとは認めたくない主人公夫婦の気持ちも分かる中で、この先ムーちゃんがどのように成長するのが楽しみです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
自分の息子と重ねて読みました。
ウチの子は落ち着きが無く、グレーゾーンだと思っています。
何か障害があっても愛おしい我が子とは思いつつ、何かあると落ち込んでしまったり。色々な感情が湧いては消え、その繰り返しです。
このお話は周囲も温かく、とても希望が持てます。頑張ってほしいです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
まさに今小さな子供を育ててて、言葉が遅いし心配しているところなので、ついつい読み進めてしまいました(^。^)親ならば子供の心配しちゃいますよねー。この漫画でいろんなこどもがいるんだと勉強になりました!!!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
続きが読みたい
我が子に障害があるかもしれないと思う時の気持ちが1巻2巻ではよく書かれていたと思います。母親は事実を知って受け止めますが、父親は認めたくないと思ってしまうものなのかしら…全ての人がそうではないとはいえ、この続きはどうなのか気になります。
by まならやう-
0
-
-
4.0
よくわかる
私もそうだったな…と。最初の出産、子育てだったので、こんなに大変なんだ、思ってた感じと違うなと、毎日、違和感を覚えていても、日々の子育てで休んでいられず。一歳半健診で他の子たちを見て、我がことの違いにビックリして、保育士の方に教えてもらって、納得がいったのを思い出しました。よく描けてるなぁと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
気持ち分かる。つらいよね。
発達に悩んでる時、検診の先生の曖昧な伝え方。モヤっとするよね。。。
しかも、ママ友が噂してるの聞いちゃうとか辛い。自分の子が人から変に思われてないかって考えると、子育てしんどい。けど、この主人公は子育て自体には悩んでなさそう?
これからの展開が楽しみです。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
とりあえず無料分だけ読みました。
自閉症とかよくわからなかったけど子供の時にこんな感じなのか~と勉強になりました。お母さんは不安ですよね。お母さんの気持ちに寄り添うような気持ちで読んでいました。続きを読みたくなる。by まちゃん25-
0
-