みんなのレビューと感想「“いいね”中毒」(ネタバレ非表示)(38ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
きました、SNS
最近この手のSNS系の漫画がとても多くて。流行ってるんでしょうか?全て展開が同じなので、ちょっと意外な展開のものとかないのかな?と思います。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
5,6話読むとちょっと清々する気持ちになります。ママ友との付き合い参考になりました。見栄を張らず生きていこ!
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
他人事
他人事ではなく、案外最近は携帯依存か甚だしいなと自覚があり
見たくもないSNSやネットニュースを見てダラダラ時間が過ぎているので
見に詰まる作品です。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
わかる。
もちろんこれは漫画で極端な例だけど、SNSには、こういう風になってしまいがちな怖さがあるの、わかります。
◯◯をバジルソースに見せかけるとか。
見た目重視で味はヘンテコな料理作るとか。
ありそう!!
人間の承認欲求は怖いですね。by ふくつうがいたい-
0
-
-
3.0
私の知り合いでもブログに自分や家族の顔を隠さずに、ブログにアップしている人が居ます。
本人はライブに出たり、旦那さんが舞台に出ているから、多分芸能人気取りなのかな~と思うんです。
本人達は大人ですから、何かあっても仕方ないとは思いますが、お子さんの名前や通っている幼稚園もアップしているのには驚きます。
幸せな自分、幸せな家族、子供達が可愛いというのは分かるけど、本当に家族が大事ならそんなこと出来ないと思うのですが…。承認欲求や自己顕示欲が抑えられないのは、SNSが充実した現代の問題かもしれないですね。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
あるある感があって…
気になってます。
負けず嫌いがあだとなりそう…by 匿名希望-
0
-
-
3.0
なんだかんだ
なんだかんだ人の悪口系はおもしろいってことだなぁとつくづく感じました。自慢×SNSってセットですね。ほんとこわい。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
周りを見れば
いつでもどこでもスマホで写メ!の人いますよね。例えば料理が運ばれて来たら温かいうちに食べたり乾杯したいのに写メを取り終わるまで手をつけられない(笑)そういう人はだんだん疎遠になってネットの世界の友人だけになっていくのでしょうね。
by 匿名希望-
6
-
-
3.0
SNSの闇
SNSに興味はなくしていないのですが、いいね欲しさに落ちてゆく主婦のストーリーが気になり読みました。なんとなく気持ちはわかるかな?
by あゆみ0304-
0
-
-
3.0
SNS中毒
中毒って言葉がピッタリだと思いました。私の身近にはこういう人はいないですがたまにSNSをやっているとこの人いいね欲しさに記事を書いているな、って人がいますがこういう生活をしているのかなと感じました。
by 匿名希望-
0
-